2011年05月30日
プレゼント
職場の長I氏からのサプライズ!!
2ヶ月遅れの(笑)バースディプレゼントをいただきました〜!(^^)

私の好きなグリーンのボーダー!かわいい(^^)
「Po.Poさんに行ってきたのよ〜。」とにこやかなI氏。
私もお店に行きたくなりました(^^ゞ

バックの底は皮素材。
ナチュラルで、これからの季節にぴったり!
大活躍、間違いなしです!
使うのもったいないけど、早くこれ持っておでかけしたいなぁ(∪o∪)。。
I氏、いつもいつも気を使っていただきすみません…。
とってもうれしかったです(^^)
ありがとうございました!!
2ヶ月遅れの(笑)バースディプレゼントをいただきました〜!(^^)

私の好きなグリーンのボーダー!かわいい(^^)
「Po.Poさんに行ってきたのよ〜。」とにこやかなI氏。
私もお店に行きたくなりました(^^ゞ

バックの底は皮素材。
ナチュラルで、これからの季節にぴったり!
大活躍、間違いなしです!
使うのもったいないけど、早くこれ持っておでかけしたいなぁ(∪o∪)。。
I氏、いつもいつも気を使っていただきすみません…。
とってもうれしかったです(^^)
ありがとうございました!!
Posted by よう子 at
13:49
│Comments(0)
2011年05月29日
お菓子作り*バナナのパウンドケーキ
台風接近で、外出する気はさらさらなし(-.-;)
今日はおうちにひきこもって、久々のお菓子作りを。。

バナナのパウンドケーキ
焼きっぱなしの簡単レシピにはまってからは、お初の(たぶん…)バナナバージョン(^^)

バナナの甘さとパウンドのしっとり感がいい感じ!
シナモン好きの私は、分量以上のシナモン投入。(笑)
おかげで、シナモンの風味もまたいい感じ!
美味しく出来ました〜
もう少しおいてあげたら、またしっとりしてよくなりそう。。
これは、Yちゃん夫婦に差し入れだな(∪o∪)
そして、この間の運転手のお礼も兼ねて、Mちゃんにも!(^^)
今日はおうちにひきこもって、久々のお菓子作りを。。

バナナのパウンドケーキ

焼きっぱなしの簡単レシピにはまってからは、お初の(たぶん…)バナナバージョン(^^)

バナナの甘さとパウンドのしっとり感がいい感じ!
シナモン好きの私は、分量以上のシナモン投入。(笑)
おかげで、シナモンの風味もまたいい感じ!
美味しく出来ました〜

もう少しおいてあげたら、またしっとりしてよくなりそう。。
これは、Yちゃん夫婦に差し入れだな(∪o∪)
そして、この間の運転手のお礼も兼ねて、Mちゃんにも!(^^)
Posted by よう子 at
14:03
│Comments(4)
2011年05月28日
アンパンマン
大好きなパン屋さん*お〜ぶんらんどさんで発見!

元気100倍!アンパンマン!!
なんとも言えないこのにくめない表情(笑)
でも、食べちゃいま〜す
そうそう、このアンパンマンさんの中味なんですが。。

驚きのクリームバージョン!(笑)
中味は、あんことクリームの2種類ありました。
2種類Getして、たまたま切ったアンパンマンの中味がクリームだったという…f^_^;
クリームバージョンは、クリームパンダちゃんではないんだね。。
お〜ぶんらんど
佐伯市中の島
0972-23-3017
8:00〜18:00ぐらいまで。
日、水休み

元気100倍!アンパンマン!!
なんとも言えないこのにくめない表情(笑)
でも、食べちゃいま〜す

そうそう、このアンパンマンさんの中味なんですが。。

驚きのクリームバージョン!(笑)
中味は、あんことクリームの2種類ありました。
2種類Getして、たまたま切ったアンパンマンの中味がクリームだったという…f^_^;
クリームバージョンは、クリームパンダちゃんではないんだね。。
お〜ぶんらんど
佐伯市中の島
0972-23-3017
8:00〜18:00ぐらいまで。
日、水休み
Posted by よう子 at
14:17
│Comments(2)
2011年05月26日
阿蘇紀行*robinとかんざらしの店 結
ロールちゃんと戯れている間に、robinさんのお店の中へと潜入!

い〜や〜、こちらもステキ!
見るもの全てが可愛くて、またしてもあっちをウロウロ〜、こっちをウロウロ〜…(笑)
目をひいたのは、アルミ作家さんの作品。
本物そっくりで引き込まれましたぁ。。
で、結局迷ったあげく、ボタンとヘアゴムお買い上げ〜(^^)
ロールちゃんにさよならしたあと、またしてもetuさんにとんぼ返り!(^^ゞ
私が会計をしながらオーナーさんとお話をしていたら、なんとっ!
三田村邦彦さん撮影部隊がやって来た〜!!!
思いっきりカメラが廻っていた様子
Mちゃんと2人、逃げるようにお隣りの結さんへ!
続きを読む

い〜や〜、こちらもステキ!
見るもの全てが可愛くて、またしてもあっちをウロウロ〜、こっちをウロウロ〜…(笑)
目をひいたのは、アルミ作家さんの作品。
本物そっくりで引き込まれましたぁ。。
で、結局迷ったあげく、ボタンとヘアゴムお買い上げ〜(^^)
ロールちゃんにさよならしたあと、またしてもetuさんにとんぼ返り!(^^ゞ
私が会計をしながらオーナーさんとお話をしていたら、なんとっ!
三田村邦彦さん撮影部隊がやって来た〜!!!
思いっきりカメラが廻っていた様子

Mちゃんと2人、逃げるようにお隣りの結さんへ!

続きを読む
Posted by よう子 at
14:51
│Comments(2)
2011年05月25日
阿蘇紀行*Tien Tien
話は前後しますが…
この日のランチは、etuさんお隣りのTien Tienさんでした(^^)

い〜や〜、まさしくステキ空間!!
カワイイ雑貨たちとカフェとの見事な共演です!
(入口だけの写真でスミマセン…
)
席についてからも、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ…。
わけもなく、お砂糖が入っていたガラス容器のふたを開けてみたり…(笑)
なにもかもが魅力的!!
はたから見れば、落ち着きがなくて奇しい動きだったかも…(^^ゞ
お店の方に親切に説明していただきながら、ステキな木製ボード登場!
メニューの中から、2人ともお野菜プレートをオーダー(^^)

自家製クレソンとじゃがいものスープ。
すぐ裏の沢で栽培されている新鮮なクレソン。
スープの色から想像していた、青み独特の苦みは全くなくて、美味しい!

お野菜プレート。
玄米のライスコロッケ。
インゲンとひじきの白和え。
パプリカとナスの和え物。
お野菜のサラダ。
こんなにモリっといただいても、メインはお野菜なのでヘルシー!
ライスコロッケ、衣がサクサク*カリカリでお気に入り〜(^^)
この日は、店員さんにオススメされたドリンクとプチデザート付のセットにしました。
カボチャのチーズケーキにもガト-ショコラにも惹かれたけど…

お店の中に入った瞬間、目を奪われたイチゴのタルト。
バターも卵も使わないタルトは、ほどよい甘さで美味しかった〜!(>_<)
ステキなカフェでのオシャレな贅沢ランチ
いただきながら、
「もっと近くにあったらいいのにねぇ…。」
と何度つぶやいたかわかりませんf^_^;
平日でもお客様の出入りが多かったTien Tienさん。
このあと、三田村邦彦撮影部隊がやってくることに!!
Tien Tien
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
080-6406-8133
11:00〜18:00
水木休み
この日のランチは、etuさんお隣りのTien Tienさんでした(^^)

い〜や〜、まさしくステキ空間!!
カワイイ雑貨たちとカフェとの見事な共演です!
(入口だけの写真でスミマセン…

席についてからも、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ…。
わけもなく、お砂糖が入っていたガラス容器のふたを開けてみたり…(笑)
なにもかもが魅力的!!
はたから見れば、落ち着きがなくて奇しい動きだったかも…(^^ゞ
お店の方に親切に説明していただきながら、ステキな木製ボード登場!
メニューの中から、2人ともお野菜プレートをオーダー(^^)

自家製クレソンとじゃがいものスープ。
すぐ裏の沢で栽培されている新鮮なクレソン。
スープの色から想像していた、青み独特の苦みは全くなくて、美味しい!

お野菜プレート。
玄米のライスコロッケ。
インゲンとひじきの白和え。
パプリカとナスの和え物。
お野菜のサラダ。
こんなにモリっといただいても、メインはお野菜なのでヘルシー!
ライスコロッケ、衣がサクサク*カリカリでお気に入り〜(^^)
この日は、店員さんにオススメされたドリンクとプチデザート付のセットにしました。
カボチャのチーズケーキにもガト-ショコラにも惹かれたけど…

お店の中に入った瞬間、目を奪われたイチゴのタルト。
バターも卵も使わないタルトは、ほどよい甘さで美味しかった〜!(>_<)
ステキなカフェでのオシャレな贅沢ランチ

いただきながら、
「もっと近くにあったらいいのにねぇ…。」
と何度つぶやいたかわかりませんf^_^;
平日でもお客様の出入りが多かったTien Tienさん。
このあと、三田村邦彦撮影部隊がやってくることに!!
Tien Tien
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
080-6406-8133
11:00〜18:00
水木休み
Posted by よう子 at
13:19
│Comments(0)
2011年05月24日
阿蘇紀行*etu 6人展
etu 6人展の告知を見たときに思い出した、yuqikoさんのブログとすてきな写真。
それを見て、ずっと行ってみたいなぁと思っていたので、いいきっかけになりました。
とりあえず、行ってみよう!(笑)
Mちゃん愛車のマーチ号で、阿蘇紀行のはじまりです(^^)

etuさん。

「わ〜お〜!!」
入り口から2人とも大はしゃぎ!(笑)
元洋裁学校あとの古びた建物に、所狭しと並ぶ古物雑貨や手作り雑貨たち。。
「あ、これ、(職場に)あるよね?」なんて話しながら…
まるで、宝探しでもするかのようなテンション(^^)
あっち行ったり〜、こっちに戻ったり〜…
かなりウロチョロしましたなぁ。。

そして、目的の6人展。
建物の雰囲気にあったステキな作品たち。。
それぞれ、先日のアートマーケットとはまた違った表情を見れたような気がしました(∪o∪)。。
ただ残念だったのは、タナカサトルさんのクロスのネックレスをGet出来なかったこと…(:_;)
アートマーケットで見かけて、一目惚れしていたもの。
ここに来たらまた会えると思っていた考えが甘かった〜
ほんとに、残念…(T_T)
私がしばらく6人展にはまっていたら、横からMちゃんの
「はっ!?」という声と驚きの表情。
慌てて覗いてみると、ここで、ある出会いがっ!

ものすご、でけ〜!!!
(写真では伝わらないだろうなぁ
)
お隣り、robinさんのオーナーさんが飼っていらっしゃるプードル ロールくん!
(たぶん、男の子だったかな?)
こんなに大きなモコモコ犬、見たことがありません!(笑)
ただいま一歳。(*_*)
立ったときはオーナーさんと同じ身長!
動物苦手な私でも‘触ってみたい’と思わせるぐらいの可愛さ。。
私のハートは速攻に奪われました(^^)
しばらくロールと戯れたあと、やっとパン工房豆の木さんのクッキーと陶器のお皿を購入。
と、ここで、またしても出会いがっ!!
先程、阿蘇神社で拝見した三田村邦彦さん撮影部隊が、こちらにもやってきたのです!!
逃げるように会計を済ませ、そっと覗く三田村邦彦さんは、芸能人オーラが出ていてダンディーな方でした。。
etu
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
090-3665-8290
11:00〜18:00
水木休み
6人展 〜5/29まで
それを見て、ずっと行ってみたいなぁと思っていたので、いいきっかけになりました。
とりあえず、行ってみよう!(笑)
Mちゃん愛車のマーチ号で、阿蘇紀行のはじまりです(^^)

etuさん。

「わ〜お〜!!」
入り口から2人とも大はしゃぎ!(笑)
元洋裁学校あとの古びた建物に、所狭しと並ぶ古物雑貨や手作り雑貨たち。。
「あ、これ、(職場に)あるよね?」なんて話しながら…
まるで、宝探しでもするかのようなテンション(^^)
あっち行ったり〜、こっちに戻ったり〜…
かなりウロチョロしましたなぁ。。

そして、目的の6人展。
建物の雰囲気にあったステキな作品たち。。
それぞれ、先日のアートマーケットとはまた違った表情を見れたような気がしました(∪o∪)。。
ただ残念だったのは、タナカサトルさんのクロスのネックレスをGet出来なかったこと…(:_;)
アートマーケットで見かけて、一目惚れしていたもの。
ここに来たらまた会えると思っていた考えが甘かった〜

ほんとに、残念…(T_T)
私がしばらく6人展にはまっていたら、横からMちゃんの
「はっ!?」という声と驚きの表情。
慌てて覗いてみると、ここで、ある出会いがっ!

ものすご、でけ〜!!!
(写真では伝わらないだろうなぁ

お隣り、robinさんのオーナーさんが飼っていらっしゃるプードル ロールくん!
(たぶん、男の子だったかな?)
こんなに大きなモコモコ犬、見たことがありません!(笑)
ただいま一歳。(*_*)
立ったときはオーナーさんと同じ身長!
動物苦手な私でも‘触ってみたい’と思わせるぐらいの可愛さ。。
私のハートは速攻に奪われました(^^)
しばらくロールと戯れたあと、やっとパン工房豆の木さんのクッキーと陶器のお皿を購入。
と、ここで、またしても出会いがっ!!
先程、阿蘇神社で拝見した三田村邦彦さん撮影部隊が、こちらにもやってきたのです!!
逃げるように会計を済ませ、そっと覗く三田村邦彦さんは、芸能人オーラが出ていてダンディーな方でした。。
etu
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
090-3665-8290
11:00〜18:00
水木休み
6人展 〜5/29まで
Posted by よう子 at
21:48
│Comments(0)
2011年05月23日
パラドックス13
図書館関係者の方、スミマセンでした…
よし、読むゾ!という気分になかなかなれなくて、返却期限過ぎてしまったけど…m(__)m
読み始めたら、あっという間に読み終わりました。。

パラドックス13*東野圭吾さん。
私が唯一はまってしまう作家さん、東野圭吾さん。
読書家ではないけれど…
東野ワールドに入ってしまうと、どんなにぶ厚い作品でも読めるから不思議なものです。。
新作『麒麟の翼』も早く読んでみたい!
よし、読むゾ!という気分になかなかなれなくて、返却期限過ぎてしまったけど…m(__)m
読み始めたら、あっという間に読み終わりました。。

パラドックス13*東野圭吾さん。
私が唯一はまってしまう作家さん、東野圭吾さん。
読書家ではないけれど…
東野ワールドに入ってしまうと、どんなにぶ厚い作品でも読めるから不思議なものです。。
新作『麒麟の翼』も早く読んでみたい!
Posted by よう子 at
15:26
│Comments(0)
2011年05月22日
珈琲を愉しむ店 ばんぢろさん
佐伯人の私にとって、大分街中ランチは悩みのひとつ…。
昨日もあてがなく迷っていたので、イラストレーターakikoさんの紹介、珈琲を愉しむ店 ばんぢろさんに行ってみることに!
窓開けっ放し、心地よい風が吹き通る…
レトロのような趣もあるような(笑)店内。
お庭には、バラの鉢やこれから咲くであろうあじさい、いろんな緑がいっぱい!
まるで、どこぞのおうちに帰ってきたかのような雰囲気です(^^)
Mちゃんと2人、畳のお部屋ちゃぶ台の席に座るやいなや、まったりモード突入でした(^^ゞ

オーダーした春野菜のハヤシライスセット
ごはんはお気に入り、雑穀米でした
ハヤシライスの大豆とお野菜の触感がいいカンジ!
今度おうちで作るときに、真似して作ってみよう!
そして、この日は少し暑かったので、食後に冷珈琲!
オーダー時になんて言っていいかわからず、「冷たい珈琲を。」なんて言ってしまいました…
そのまま、冷珈琲(れいコーヒー)でいいんだな(笑)
美味しかったなぁ。。
珈琲と混ぜない生クリームのナイスコラボ!
一口一口珈琲の味をしっかり味わいながら、ばんぢろさんの名前の由来の話で盛り上がったっけ。。
Mちゃん 「あのお店の方が、ばんぢろうさんじゃない?」
私 「このお店のマークがばんぢろって言うの?」
おしゃべりは弾むけど、正解はわからず…
この知識のない2人に、誰か真相を教えていただきたいものです。。
もし私が大分在住だったら、確実にリピート間違いナシのばんぢろさん!
Mちゃんも冷ケースのデザートチェック済!(笑)
クルミのタルト、美味しそうだったね。。
ゆっくり時間が流れる雰囲気のなか、次も美味しい珈琲を楽しみたいと思いました(^^)
akikoさん、結果的にもったいないことをしてしまってごめんなさいm(__)m
ばんぢろさんを紹介していただいて、ありがとうございました!(^^)
珈琲を愉しむ店 ばんぢろ
大分市府内町
097-536-1273
11:00〜21:00(金土〜23:00)
日曜 11:00〜20:00
不定休
昨日もあてがなく迷っていたので、イラストレーターakikoさんの紹介、珈琲を愉しむ店 ばんぢろさんに行ってみることに!
窓開けっ放し、心地よい風が吹き通る…
レトロのような趣もあるような(笑)店内。
お庭には、バラの鉢やこれから咲くであろうあじさい、いろんな緑がいっぱい!
まるで、どこぞのおうちに帰ってきたかのような雰囲気です(^^)
Mちゃんと2人、畳のお部屋ちゃぶ台の席に座るやいなや、まったりモード突入でした(^^ゞ

オーダーした春野菜のハヤシライスセット

ごはんはお気に入り、雑穀米でした

ハヤシライスの大豆とお野菜の触感がいいカンジ!
今度おうちで作るときに、真似して作ってみよう!
そして、この日は少し暑かったので、食後に冷珈琲!
オーダー時になんて言っていいかわからず、「冷たい珈琲を。」なんて言ってしまいました…

そのまま、冷珈琲(れいコーヒー)でいいんだな(笑)
美味しかったなぁ。。
珈琲と混ぜない生クリームのナイスコラボ!
一口一口珈琲の味をしっかり味わいながら、ばんぢろさんの名前の由来の話で盛り上がったっけ。。
Mちゃん 「あのお店の方が、ばんぢろうさんじゃない?」
私 「このお店のマークがばんぢろって言うの?」
おしゃべりは弾むけど、正解はわからず…

この知識のない2人に、誰か真相を教えていただきたいものです。。
もし私が大分在住だったら、確実にリピート間違いナシのばんぢろさん!
Mちゃんも冷ケースのデザートチェック済!(笑)
クルミのタルト、美味しそうだったね。。
ゆっくり時間が流れる雰囲気のなか、次も美味しい珈琲を楽しみたいと思いました(^^)
akikoさん、結果的にもったいないことをしてしまってごめんなさいm(__)m
ばんぢろさんを紹介していただいて、ありがとうございました!(^^)
珈琲を愉しむ店 ばんぢろ
大分市府内町
097-536-1273
11:00〜21:00(金土〜23:00)
日曜 11:00〜20:00
不定休
Posted by よう子 at
14:57
│Comments(0)
2011年05月22日
第10回 アートマーケット
今日は、またまたMちゃんを誘って、アートプラザで行われたアートマーケットに行ってきました(^^)
会場は、がやがやにぎやかな雰囲気。
ご本人さんとお話が出来る独特の緊張感のなか!
(声をかけていただいて、うれしかったです。。)
会場MAPを手に、とりあえず一廻り。。
どのブースも可愛くて魅力的な作品ばかり!
私もMちゃんもテンション上がりっぱなしでした(^^ゞ

お持ち帰りしたakikoさんの作品
akikoさんの新しいしおりが欲しかった!
たぶん、ほかのお客様に迷惑なぐらい選びに選んで…(笑)
Mちゃんに選んでもらったラメバージョンと新作gardenのしおり
これで、夏の試験も頑張れます!p(^^)q
そして、ブログで拝見していたクローバー
お手紙を書くのがもったいないぐらいお気に入りなのですが…
最近落ち込み気味の友達に、幸せのおすそ分けをしてあげよう!
そして、これもまた一目惚れしたもの。

atelier antennaさんと新井真之さんのコラボ作品のネックレス
売上は全て、東日本大震災へ寄付するそうです。。
いろんな種類のおうちがあって迷ったけど、やっぱり第一印象のこの子に決定!
この水玉屋根に心惹かれました
可愛いいなぁ(∪o∪)。。
ファッションセンスはないけれど、このネックレスをあわせたお洋服の妄想ばかりが膨らみそうです(笑)
迷いに迷っていたMちゃんは、84's実輝弥さんのブースでキーケースをGet!
お互い「早く皮の色変わらないかなぁ。」なんて盛り上がったねぇ(笑)
そして、a greenbeltさんのブースでイヤリングGet!
迷いすぎて、イヤリングとピアスを並べていたモノを倒してしまうハプニング!!
Mちゃん、迷いすぎ!(笑)
ほんとに、すみませんでした…
昨日仕事で大失敗をしてしまい、会場に行くまでは、ひきずってへこんでいたけれど…
お気に入りのモノたちに出会えた喜びいっぱいで、へこんだ気分も一転!
これで、また頑張れる!
私もMちゃんも大満足でした(^^)
会場は、がやがやにぎやかな雰囲気。
ご本人さんとお話が出来る独特の緊張感のなか!
(声をかけていただいて、うれしかったです。。)
会場MAPを手に、とりあえず一廻り。。
どのブースも可愛くて魅力的な作品ばかり!
私もMちゃんもテンション上がりっぱなしでした(^^ゞ

お持ち帰りしたakikoさんの作品

akikoさんの新しいしおりが欲しかった!
たぶん、ほかのお客様に迷惑なぐらい選びに選んで…(笑)
Mちゃんに選んでもらったラメバージョンと新作gardenのしおり

これで、夏の試験も頑張れます!p(^^)q
そして、ブログで拝見していたクローバー

お手紙を書くのがもったいないぐらいお気に入りなのですが…
最近落ち込み気味の友達に、幸せのおすそ分けをしてあげよう!
そして、これもまた一目惚れしたもの。

atelier antennaさんと新井真之さんのコラボ作品のネックレス

売上は全て、東日本大震災へ寄付するそうです。。
いろんな種類のおうちがあって迷ったけど、やっぱり第一印象のこの子に決定!
この水玉屋根に心惹かれました

可愛いいなぁ(∪o∪)。。
ファッションセンスはないけれど、このネックレスをあわせたお洋服の妄想ばかりが膨らみそうです(笑)
迷いに迷っていたMちゃんは、84's実輝弥さんのブースでキーケースをGet!
お互い「早く皮の色変わらないかなぁ。」なんて盛り上がったねぇ(笑)
そして、a greenbeltさんのブースでイヤリングGet!
迷いすぎて、イヤリングとピアスを並べていたモノを倒してしまうハプニング!!
Mちゃん、迷いすぎ!(笑)
ほんとに、すみませんでした…

昨日仕事で大失敗をしてしまい、会場に行くまでは、ひきずってへこんでいたけれど…
お気に入りのモノたちに出会えた喜びいっぱいで、へこんだ気分も一転!
これで、また頑張れる!
私もMちゃんも大満足でした(^^)
Posted by よう子 at
00:16
│Comments(6)
2011年05月19日
有難み
先日、仲町プラザのイベントに向かう途中で気づいたことですが…
潮谷寺の黒板に書かれている言葉?が変わっていました。
(気づくのが遅かっただけかもしれないけど…
)
人に生るるは難く、
今 命あるは有難し
釈尊
しばらく立ち止まって、見入っていたと思います。
この歳で、両親に反発した自分が恥ずかしくなるような思い。
‘生きている’ことの有難みに気づかされました。
これまでの自分を見つめなおすとともに、両親に、日々感謝。。
おまけ。
そのイベントでGetしたバナナと景品のうずまきさん。
今日、気づいたら、働きアリさんの餌食になっていました…(:_;)
アリさん達にも命があるけれど…
私もバナナとうずまき食べたかった〜!!!o(><)o
潮谷寺の黒板に書かれている言葉?が変わっていました。
(気づくのが遅かっただけかもしれないけど…

人に生るるは難く、
今 命あるは有難し
釈尊
しばらく立ち止まって、見入っていたと思います。
この歳で、両親に反発した自分が恥ずかしくなるような思い。
‘生きている’ことの有難みに気づかされました。
これまでの自分を見つめなおすとともに、両親に、日々感謝。。
おまけ。
そのイベントでGetしたバナナと景品のうずまきさん。
今日、気づいたら、働きアリさんの餌食になっていました…(:_;)
アリさん達にも命があるけれど…
私もバナナとうずまき食べたかった〜!!!o(><)o
Posted by よう子 at
18:52
│Comments(2)
2011年05月16日
バラ観賞会
仲町ブラザをあとにして向かったのは、モカ珈琲さん!
先日のバラ観賞リベンジ!


待ったかいがありました!!
赤、白、黄色、ピンクに紫、オレンジ色。。
色とりどりのたくさんのバラの園!!
Mちゃんも私もうっとりです(∪o∪)。。
お天気もよかったので、ランチは外のテラス席でいただきました。

ランチセット、メインはハンバーグでした(^^)
濃いめのソースが私好みで美味しい!
ハンバーグは小ぶりだったけど、お野菜たっぷりでお腹はパンパンっ
ちょうどお昼のにぎわう時間帯だったので、Mちゃんオーダーのピザセットはちょいと時間がかかったねぇ…
その分、おしゃべりははずんだけど(笑)
ランチ後はバラのお庭を散策。
時折鼻をくすぶる、心地いいバラの香りに、
「香水みたいなバラの香りがするよ〜!」
Mちゃんも私も大はしゃぎでした(笑)

お気に入りのひとつ。
大輪のバラ。
赤と黄色の艶やかさに心惹かれました(^^)
Mちゃん、昨日は花に囲まれたなかでの雑談会(笑)
いや〜、楽しかった!(^^)
次のお出かけ計画も決まったし、てるてる坊主でも作ろうか〜(笑)
(もし記事を読んで下さったのなら…)
あんこさん!、今が見頃だと思います!!
自然焙煎工房 モカ珈琲
佐伯市門前
0972-23-6222
10:00〜18:00
水休み(5、6月は無休)
先日のバラ観賞リベンジ!


待ったかいがありました!!
赤、白、黄色、ピンクに紫、オレンジ色。。
色とりどりのたくさんのバラの園!!
Mちゃんも私もうっとりです(∪o∪)。。
お天気もよかったので、ランチは外のテラス席でいただきました。

ランチセット、メインはハンバーグでした(^^)
濃いめのソースが私好みで美味しい!
ハンバーグは小ぶりだったけど、お野菜たっぷりでお腹はパンパンっ

ちょうどお昼のにぎわう時間帯だったので、Mちゃんオーダーのピザセットはちょいと時間がかかったねぇ…

その分、おしゃべりははずんだけど(笑)
ランチ後はバラのお庭を散策。
時折鼻をくすぶる、心地いいバラの香りに、
「香水みたいなバラの香りがするよ〜!」
Mちゃんも私も大はしゃぎでした(笑)

お気に入りのひとつ。
大輪のバラ。
赤と黄色の艶やかさに心惹かれました(^^)
Mちゃん、昨日は花に囲まれたなかでの雑談会(笑)
いや〜、楽しかった!(^^)
次のお出かけ計画も決まったし、てるてる坊主でも作ろうか〜(笑)
(もし記事を読んで下さったのなら…)
あんこさん!、今が見頃だと思います!!
自然焙煎工房 モカ珈琲
佐伯市門前
0972-23-6222
10:00〜18:00
水休み(5、6月は無休)
Posted by よう子 at
18:04
│Comments(2)
2011年05月16日
佐伯愛
仲町プラザで行われていた‘PRAY FROM SAIKI 届けよう!佐伯愛。’のイベントに行ってきました。
Mちゃんとのランチの約束もあったので、サウスマーケットのブースとフリーマーケットのブースを覗きに行っただけになったのですが。。
会場に着いたとき、naoさんに遭遇。
今日も、じゃんぐる公園のブロガーさんを紹介してもらいながら、各ブースもいろいろ案内していただきました
ブロガーの皆さんといろいろお話したかったのに、小心者の性格がでてしまい…
私から話しかけることは、なかなか出来ませんでしたが…(:_;)
それでもご挨拶をさせていただいた方々、なにか失礼じゃなかったでしょうか…。。
私もよくブログを拝見して、以前コメントをいただいたekkoさん。
驚いたことに、実は職場のお知り合い!
びっくりしました〜(*_*)
(なにも知らずに、失礼しました。。)
それから、それぞれのブースをウロウロして。。

Babiさんブースで一目惚れした多肉植物をGet(^^)
無知な私に、親切丁寧!
育て方など教えていただき、ありがとうございました!
(実輝弥さんのキーホルダーかな?、可愛かった〜)
そして。。

叩き売りバナナと景品のうず巻き!
さうるばーとさんの木工が景品になっていたのを見たときは、一気にテンション上がりましたが…(笑)
先にお買い上げされた方がいらっしゃったので(…ザンネン
)、私は迷わず大好きなうず巻きを付けていただきました(^^ゞ
バナナも選びに選んで…(笑)
もんじゅさんのブログのバナナレシピを参考にしながら、子供たちのおやつになにか作ってあげよう!
地域ならではの温かみのあるイベント風景。
愛を伝えたい、届けたいという思いが会場全体を包みこんでいたように思われました。
‘佐伯=再起’
この言葉を胸に、これからの日々、忘れずに過ごしていこうと思いました。
本日集結した佐伯愛とパワーが被災地に届くことを願って。
Mちゃんとのランチの約束もあったので、サウスマーケットのブースとフリーマーケットのブースを覗きに行っただけになったのですが。。
会場に着いたとき、naoさんに遭遇。
今日も、じゃんぐる公園のブロガーさんを紹介してもらいながら、各ブースもいろいろ案内していただきました

ブロガーの皆さんといろいろお話したかったのに、小心者の性格がでてしまい…

私から話しかけることは、なかなか出来ませんでしたが…(:_;)
それでもご挨拶をさせていただいた方々、なにか失礼じゃなかったでしょうか…。。
私もよくブログを拝見して、以前コメントをいただいたekkoさん。
驚いたことに、実は職場のお知り合い!
びっくりしました〜(*_*)
(なにも知らずに、失礼しました。。)
それから、それぞれのブースをウロウロして。。

Babiさんブースで一目惚れした多肉植物をGet(^^)
無知な私に、親切丁寧!
育て方など教えていただき、ありがとうございました!
(実輝弥さんのキーホルダーかな?、可愛かった〜)
そして。。

叩き売りバナナと景品のうず巻き!
さうるばーとさんの木工が景品になっていたのを見たときは、一気にテンション上がりましたが…(笑)
先にお買い上げされた方がいらっしゃったので(…ザンネン

バナナも選びに選んで…(笑)
もんじゅさんのブログのバナナレシピを参考にしながら、子供たちのおやつになにか作ってあげよう!
地域ならではの温かみのあるイベント風景。
愛を伝えたい、届けたいという思いが会場全体を包みこんでいたように思われました。
‘佐伯=再起’
この言葉を胸に、これからの日々、忘れずに過ごしていこうと思いました。
本日集結した佐伯愛とパワーが被災地に届くことを願って。
Posted by よう子 at
00:03
│Comments(8)
2011年05月13日
せ川で夜ごはん。
今日は、父*母と夜ごはん。
我が家行きつけの万福村さんは、本日定休日…
両親お初のお店で少々不安だったけど、お気に入りのせ川さんを紹介しました
父は食べる気マンマン、母は飲む気マンマン(笑)
私は本日運転手だったので、いつものサービスランチの中から迷いに迷って。。

オーダーしたのは、味噌カツ定食!
このボリュームで680円はお安い!
ご飯はおかわり出来るし(大盛小盛もOK)、種類も豊富、夜も同じ値段でいただけるところがナイスです!!
そして、なにより美味しい!!
父は、生姜焼き定食のボリュームにびっくりしながらもパクパク。
母は、カツオのタタキやら手羽先ギョウザやらつまみにしながらビールをグビグビ。
「今度からはここに来ようねぇ。」
なんて大声で言いながら食べてたぐらい(笑)
おそらく気に入ってくれたんだと思います。
よかった、よかったf^_^;
いつも長居してしまうので、この後、暖かいお茶やアイスクリームをサービスしてくれるせ川さん。。
今日も期待して伺ったのに、またもやっ!
せっかち父のおかげで、早々お店をあとに…
「お早いお帰りですねぇ…」
お店の方にも言われたじゃないか〜o(><)o
せ川
佐伯市鶴岡
0972-23-6862
11:30〜14:00 17:30〜22:00
火休み
我が家行きつけの万福村さんは、本日定休日…

両親お初のお店で少々不安だったけど、お気に入りのせ川さんを紹介しました

父は食べる気マンマン、母は飲む気マンマン(笑)
私は本日運転手だったので、いつものサービスランチの中から迷いに迷って。。

オーダーしたのは、味噌カツ定食!
このボリュームで680円はお安い!
ご飯はおかわり出来るし(大盛小盛もOK)、種類も豊富、夜も同じ値段でいただけるところがナイスです!!
そして、なにより美味しい!!
父は、生姜焼き定食のボリュームにびっくりしながらもパクパク。
母は、カツオのタタキやら手羽先ギョウザやらつまみにしながらビールをグビグビ。
「今度からはここに来ようねぇ。」
なんて大声で言いながら食べてたぐらい(笑)
おそらく気に入ってくれたんだと思います。
よかった、よかったf^_^;
いつも長居してしまうので、この後、暖かいお茶やアイスクリームをサービスしてくれるせ川さん。。
今日も期待して伺ったのに、またもやっ!
せっかち父のおかげで、早々お店をあとに…

「お早いお帰りですねぇ…」
お店の方にも言われたじゃないか〜o(><)o
せ川
佐伯市鶴岡
0972-23-6862
11:30〜14:00 17:30〜22:00
火休み
Posted by よう子 at
23:35
│Comments(0)
2011年05月13日
折り紙でバラの花。
ずっと気になっていました…
Mちゃんのデスク横に置いてあった折り紙節分…。
忙しさにかまけて、折り紙してなかったなぁ。。
さすがに鬼はもう終わったよねぇ…(笑)

で、先日モカ珈琲さんに伺ったこともあり、新しいモノはバラの花にしました(^^)
(おりがみ全集参考にして。)
Mちゃん、気に入ってくれたみたいでよかった〜!
そろそろ、モカ珈琲さんのバラ園も見頃だろうなぁ。。

Mちゃんのデスク横に置いてあった折り紙節分…。
忙しさにかまけて、折り紙してなかったなぁ。。
さすがに鬼はもう終わったよねぇ…(笑)

で、先日モカ珈琲さんに伺ったこともあり、新しいモノはバラの花にしました(^^)
(おりがみ全集参考にして。)
Mちゃん、気に入ってくれたみたいでよかった〜!
そろそろ、モカ珈琲さんのバラ園も見頃だろうなぁ。。
Posted by よう子 at
12:21
│Comments(0)
2011年05月08日
オーダーの木製トレー
はなれ古舎さんのブログを拝見していたときに、時々その名をお見かけするグルメハンター*kekoppeさんのブログで…
オーダーの木製トレーを見かけて、かわいいなぁ、いつか私も作ってもらいたいなぁ…と思っていました。。
昨日5/7は、Yちゃんのバースディ
新婚さんYちゃんへのプレゼントを考えていたときに、思い出したのがこのトレー!!
最近、めっきり料理に目覚めてしまったYちゃん。
その料理を引き立たせてくれるような素敵なトレーを、はなれ古舎のオーナーさんに無理言って作っていただきました!
で、本日受取に、はなれ古舎さんへ

(犬飼、暑かった〜
)

根拠はないけれど、レゲェ好きなので、なんとなく黒色トレー(笑)
スタンプは、彼女の好きなブルーにしていただきました(^^)
い〜や〜、やっぱりかわいい!!
この大きさなら、お料理の品数増えても、いくらでものっちゃいそう(笑)
そして、もう一種類!

これは、自分用に
黒色よりは小さいサイズで、一人用の私にぴったりです!
このトレーの形と丸い取っ手に一目惚れ!
おうちに帰ってから、結局もう1枚もお取り置きたのんでしまいました(^^ゞ
これで私も、少しは料理に目覚めるか…!?(笑)
はなれ古舎のオーナー様、イベントなどでお忙しいところ、ありがとうございました!!
Yちゃん、去年は勘違いで1日早く渡してしまい…
今年は、1日遅れになってしまってごめんね〜
お誕生日おめでとう!!
この1年が、キラキラ輝くステキな1年でありますように。。
はなれ古舎
豊後大野市犬飼町黒松
090-7928-6008
11:00〜19:00
火曜、第1、3水曜休み
オーダーの木製トレーを見かけて、かわいいなぁ、いつか私も作ってもらいたいなぁ…と思っていました。。
昨日5/7は、Yちゃんのバースディ

新婚さんYちゃんへのプレゼントを考えていたときに、思い出したのがこのトレー!!
最近、めっきり料理に目覚めてしまったYちゃん。
その料理を引き立たせてくれるような素敵なトレーを、はなれ古舎のオーナーさんに無理言って作っていただきました!
で、本日受取に、はなれ古舎さんへ


(犬飼、暑かった〜


根拠はないけれど、レゲェ好きなので、なんとなく黒色トレー(笑)
スタンプは、彼女の好きなブルーにしていただきました(^^)
い〜や〜、やっぱりかわいい!!
この大きさなら、お料理の品数増えても、いくらでものっちゃいそう(笑)
そして、もう一種類!

これは、自分用に

黒色よりは小さいサイズで、一人用の私にぴったりです!
このトレーの形と丸い取っ手に一目惚れ!
おうちに帰ってから、結局もう1枚もお取り置きたのんでしまいました(^^ゞ
これで私も、少しは料理に目覚めるか…!?(笑)
はなれ古舎のオーナー様、イベントなどでお忙しいところ、ありがとうございました!!
Yちゃん、去年は勘違いで1日早く渡してしまい…
今年は、1日遅れになってしまってごめんね〜

お誕生日おめでとう!!
この1年が、キラキラ輝くステキな1年でありますように。。
はなれ古舎
豊後大野市犬飼町黒松
090-7928-6008
11:00〜19:00
火曜、第1、3水曜休み
Posted by よう子 at
15:41
│Comments(2)
2011年05月08日
チューリップフェスティバル
ベゴニアでテンションが上がった私たちが次に向かったのは、くじゅう花公園

5/8まで開催されているチューリップフェスティバルになんとか間に合いました〜
雲行きが心配だったので、ちょっと急ぎ足で
(写真も暗いですが…
)
入園ゲートからオススメ右廻りで。。
ビオラやいろいろな種類のチューリップ達が迎えてくれて…
見えてきた丘一面ブルーのお花たち。。
(名前忘れたうえに、写真撮り忘れ…
)
「ホタルみたい。」なんて、幻想的な言葉が出てきたサツキさん。
確かに…、お天気が悪く少し薄暗かった分、お花のブルーがよけいに幻想的に見えたかも(∪o∪)
そして、観賞した順に。。

シバザクラの丘。
チューリップとデージー(たぶん)畑との共演!
艶やかだったなぁ。。


これ、同じ株から色とりどりのお花がたくさんついてるんだよなぁ。。
おもしろい…

去年来たときは、まだまだツボミで残念だったポピーに大感動!
不思議なことに、同じ方向を向くポピーのお花たち。
まだまだツボミも多かった様子です!
ここで、2人のはしゃぎっぷりはMAXに!(笑)
お天気よければ、なおよかっただろうな〜

最後に、チューリップ!
これまた、今が見頃!!
原尻の滝とはまた違うチューリップの演出に、ただただ見とれるばかりでした。
とちゅうからの霧雨で足早に廻ってしまったけれど、見応えたっぷり!
春のお花を満喫することが出来ました!(^^)
母と一緒だったので、いつもは見過ごしてしまうようなお花たちの解説付きだったのもLuckyでした(^^ゞ
ここでも、母はお花を購入。
どんだけ好きやねん(笑)
いつも休みなく動き回るお母さん。
今日は、少しでも心安らげる久住紀行になったかな?
一日早いですが、今日はお花好きサツキさんに向けて感謝の気持ちを込めて。。
くじゅう花公園
大分県久住高原
0974-76-1422
8:30〜17:30
1月〜3月休園


5/8まで開催されているチューリップフェスティバルになんとか間に合いました〜

雲行きが心配だったので、ちょっと急ぎ足で

(写真も暗いですが…

入園ゲートからオススメ右廻りで。。
ビオラやいろいろな種類のチューリップ達が迎えてくれて…
見えてきた丘一面ブルーのお花たち。。
(名前忘れたうえに、写真撮り忘れ…

「ホタルみたい。」なんて、幻想的な言葉が出てきたサツキさん。
確かに…、お天気が悪く少し薄暗かった分、お花のブルーがよけいに幻想的に見えたかも(∪o∪)
そして、観賞した順に。。

シバザクラの丘。
チューリップとデージー(たぶん)畑との共演!
艶やかだったなぁ。。


これ、同じ株から色とりどりのお花がたくさんついてるんだよなぁ。。
おもしろい…


去年来たときは、まだまだツボミで残念だったポピーに大感動!
不思議なことに、同じ方向を向くポピーのお花たち。
まだまだツボミも多かった様子です!
ここで、2人のはしゃぎっぷりはMAXに!(笑)
お天気よければ、なおよかっただろうな〜


最後に、チューリップ!
これまた、今が見頃!!
原尻の滝とはまた違うチューリップの演出に、ただただ見とれるばかりでした。
とちゅうからの霧雨で足早に廻ってしまったけれど、見応えたっぷり!
春のお花を満喫することが出来ました!(^^)
母と一緒だったので、いつもは見過ごしてしまうようなお花たちの解説付きだったのもLuckyでした(^^ゞ
ここでも、母はお花を購入。
どんだけ好きやねん(笑)
いつも休みなく動き回るお母さん。
今日は、少しでも心安らげる久住紀行になったかな?
一日早いですが、今日はお花好きサツキさんに向けて感謝の気持ちを込めて。。
くじゅう花公園
大分県久住高原
0974-76-1422
8:30〜17:30
1月〜3月休園
Posted by よう子 at
00:09
│Comments(0)
2011年05月07日
フラワーズヴァレーと喫茶『空』
今日は、夜勤明けの母を引き連れて、久住方面へおでかけです

はじめに向かったのは、これまたセーノ!で見かけてどうしても行きたかったフラワーズヴァレー!

あいにくの曇り空だったけど、鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな風景が広がっていました。。
温室に行く前に、隣にある喫茶空さんでお昼ごはん。

オーダーしたのは、オムライス!
トマトソース絶品!美味しかった〜!!

母オーダーの豊後牛のハンバーグ!
端っこにおにぎり2つついています。
(母撮影、お花をどうしても一緒にいれたかったみたいです笑)
「美味しいね〜。」…連呼するうちの母(笑)
サラダは下にお豆腐が隠れている豆腐サラダ!
ワサビをつけて食べるところがまたいいカンジのようでした
そして、食後にいただいた、涌き水でいれたコーヒーも!
「このCupかわいいね〜。」なんて話してたら、私のアイスコーヒーはちっちゃなジョッキグラスで登場!ナイスです(笑)
今日は、一日早い母の日ランチ
母も私も大満足でした(^^)
続きを読む


はじめに向かったのは、これまたセーノ!で見かけてどうしても行きたかったフラワーズヴァレー!

あいにくの曇り空だったけど、鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな風景が広がっていました。。
温室に行く前に、隣にある喫茶空さんでお昼ごはん。

オーダーしたのは、オムライス!
トマトソース絶品!美味しかった〜!!

母オーダーの豊後牛のハンバーグ!
端っこにおにぎり2つついています。
(母撮影、お花をどうしても一緒にいれたかったみたいです笑)
「美味しいね〜。」…連呼するうちの母(笑)
サラダは下にお豆腐が隠れている豆腐サラダ!
ワサビをつけて食べるところがまたいいカンジのようでした

そして、食後にいただいた、涌き水でいれたコーヒーも!
「このCupかわいいね〜。」なんて話してたら、私のアイスコーヒーはちっちゃなジョッキグラスで登場!ナイスです(笑)
今日は、一日早い母の日ランチ

母も私も大満足でした(^^)
続きを読む
Posted by よう子 at
19:23
│Comments(2)
2011年05月04日
自然焙煎工房 モカ珈琲さん
今日は、いつも看板を目にして気になっていたモカ珈琲さんでお昼ごはんです

ちょうどお庭のバラの鑑賞会が始まったと聞いていたのですが、これまた少し早かった様子…
赤、ピンク、黄色、紫色のバラ達がツツジや紫陽花にまじってちらほら…
お店の方のお話によると、これから少しづつ花が咲いて、一週間ぐらいで満開になるそうです。。

外のテラス席から見えるお庭。
今日は室内窓際の席だったけど、ここから見る満開のバラはキレイだろうなぁ。。
お昼ごはんでいただいたのは、石釜ピザとブレンドコーヒー

(奥はKちゃんのカフェモカ。)
昨日からの食べつくしで、ピザはKちゃんと半分こ(笑)
私好みの外側カリッカリのピザ
そして、コーヒー通というわけではないけれど…
いつもは砂糖もミルクも入れてしまうのに、モカ珈琲さんのコーヒーは、それらがなくてもいただけるほど美味しかったです!(^^)
満開時季には、遠方からもたくさんのお客様がやってくるモカ珈琲さん。。
バラの花は、日中よりも午前中(10時ぐらい)や夕方のほうが元気がよく、鑑賞するのにいい時間帯だと教えていただきました
2Fの席からお庭全体を眺めるのもオススメだとか。。
私の母は大のバラ好きなので、満開時季に連れていったら、こりゃ喜ぶな。。
Kちゃん、今日はお店に行く前からおなかもいっぱいだったけど…(笑)
次は、お食事メニューいただいちゃおう!(^^)
自然焙煎工房 モカ珈琲
佐伯市門前
0972-23-6222
10:00〜18:00
水休み(5、6月は無休)


ちょうどお庭のバラの鑑賞会が始まったと聞いていたのですが、これまた少し早かった様子…

赤、ピンク、黄色、紫色のバラ達がツツジや紫陽花にまじってちらほら…
お店の方のお話によると、これから少しづつ花が咲いて、一週間ぐらいで満開になるそうです。。

外のテラス席から見えるお庭。
今日は室内窓際の席だったけど、ここから見る満開のバラはキレイだろうなぁ。。
お昼ごはんでいただいたのは、石釜ピザとブレンドコーヒー


(奥はKちゃんのカフェモカ。)
昨日からの食べつくしで、ピザはKちゃんと半分こ(笑)
私好みの外側カリッカリのピザ

そして、コーヒー通というわけではないけれど…
いつもは砂糖もミルクも入れてしまうのに、モカ珈琲さんのコーヒーは、それらがなくてもいただけるほど美味しかったです!(^^)
満開時季には、遠方からもたくさんのお客様がやってくるモカ珈琲さん。。
バラの花は、日中よりも午前中(10時ぐらい)や夕方のほうが元気がよく、鑑賞するのにいい時間帯だと教えていただきました

2Fの席からお庭全体を眺めるのもオススメだとか。。
私の母は大のバラ好きなので、満開時季に連れていったら、こりゃ喜ぶな。。
Kちゃん、今日はお店に行く前からおなかもいっぱいだったけど…(笑)
次は、お食事メニューいただいちゃおう!(^^)
自然焙煎工房 モカ珈琲
佐伯市門前
0972-23-6222
10:00〜18:00
水休み(5、6月は無休)
Posted by よう子 at
15:36
│Comments(4)
2011年05月04日
夜女子会
昨日の夜は、久々の夜女子会!
延岡から帰省中のKちゃん、Nちゃんとお気に入りのお店、屋台村さんへ
美味しいお料理にお酒も入り、気づいたら写真ナシです(笑)
お通しに始まって、焼鳥、元気モリモリサラダ(←これ、想像以上にモリモリです)、唐揚げ、お好み焼き(←お気に入りで一人で食べました)。。
などなど、その他もカロリーお高いお料理ばかりオーダー(笑)
Kちゃん、油のとりすぎかとちゅうで少しグロッキーに…
大丈夫だったかな…
それにしても、いっぱい食べて、飲んで、お喋りしたね〜(^^)
こんな楽しい時間も、お久しぶりだった気がするなぁ。。
Kちゃん、おみやげのうずまきありがとう(^^)
お気に入り渡辺製菓さんの出来立てうずまき、大好きです!!
屋台村たつひろ
佐伯市向島
0972-23-5512
店休日、営業時間、確認出来てないです。
おまけ。

屋台村に行く前に、名古屋から帰省中のTちゃんのおうちにおじゃましました。。
名古屋っ娘Kちんおかえり〜!!
大きくなったね〜
あなたの牛丼がっつきぶりに、私もKちゃんもびっくり(笑)
(写真は、ごはんを待ち構えているところ。)
またいつでも佐伯に帰っておいで〜(^^)
延岡から帰省中のKちゃん、Nちゃんとお気に入りのお店、屋台村さんへ

美味しいお料理にお酒も入り、気づいたら写真ナシです(笑)
お通しに始まって、焼鳥、元気モリモリサラダ(←これ、想像以上にモリモリです)、唐揚げ、お好み焼き(←お気に入りで一人で食べました)。。
などなど、その他もカロリーお高いお料理ばかりオーダー(笑)
Kちゃん、油のとりすぎかとちゅうで少しグロッキーに…

それにしても、いっぱい食べて、飲んで、お喋りしたね〜(^^)
こんな楽しい時間も、お久しぶりだった気がするなぁ。。
Kちゃん、おみやげのうずまきありがとう(^^)
お気に入り渡辺製菓さんの出来立てうずまき、大好きです!!
屋台村たつひろ
佐伯市向島
0972-23-5512
店休日、営業時間、確認出来てないです。
おまけ。

屋台村に行く前に、名古屋から帰省中のTちゃんのおうちにおじゃましました。。
名古屋っ娘Kちんおかえり〜!!
大きくなったね〜

あなたの牛丼がっつきぶりに、私もKちゃんもびっくり(笑)
(写真は、ごはんを待ち構えているところ。)
またいつでも佐伯に帰っておいで〜(^^)
Posted by よう子 at
12:04
│Comments(0)
2011年05月01日
ここぱんさん

昨日の青空マーケットで唯一ゲットしたここぱんさんの天然酵母パン

現在ネット注文だけの販売だと聞いて、Nちゃんにつられて即購入f^_^;
(福岡のカフェにも卸しているみたいです。)
黒糖きなことクルミレーズン

今朝の朝食でいただきました(^^)
白砂糖やタマゴ、牛乳を使用していない酵母パンは、噛めば噛むほど味がしっかりしていて美味しい!
国産小麦やオーガニックなもので作られているので、からだにも優しいここぱんさんの酵母パン。。
お気に入りパンの仲間入りです!(^^)
その福岡のカフェのことも聞いとくべきだった〜!!(*_*)
ここぱん
福岡市南区長丘
ご注文、お問合せ
cocopan@nethome.ne.jp
のメールでどうぞ。
これまた前々から楽しみにしていた昨日の青空マーケット!
多いだろうなぁ…と予想していた通り、着いたときには駐車場はいっぱい!
一箇所にこんなにたくさんのお店が集まることはめったにないので、私、テンションあがりっぱなしでしたが…
それぞれのブースは人がわんさかで、テントに入る気力はだんだんと失われていきましたf^_^;
い〜や〜、だんだん暑くなってくるし、ほんとに人多かったなぁ…(*_*)
ボレロ食堂さんでバナナジュースを注文するだけなのに、横からどんどんお客さんがやってくるから、
「ようちゃん、前に進まんとっ!」
って、後ろからNちゃんに激励されたっけ…f^_^;
Nちゃんも、日向のイベントのときのゆったりモードを想像していたせいか、テントの中に入るのにも少し遠慮がちだったかも…
だんだんお疲れモードになっていったNちゃんと私。。
次どこ行く?で、佐野植物公園は却下(笑)
結局、珈琲Es+senseさんに向かいました


Nちゃん、このイベントで行きたいお店たくさん出来たね〜(^^)
次は、日出杵築ツアー?
それとも、植物公園か!?(笑)
Posted by よう子 at
15:46
│Comments(0)