2011年10月31日
自家製酵母パン ぶらうにいさん。
くじゅう自然動物園を満喫したあと。。
Oita cafe styleにも掲載されていた、自家製酵母パン ぶらうにいさんに行ってみることに

きーこもりえチャンもパン好きだから、絶対喜ぶと思ったんだ〜(^^)

大きな窓からは、雨あがり*自然いっぱいの景色。
テーブル席には、お客様。
そのまわりで、子供たちがウロウロ。キャッキャッ。
パンのいい香りが漂い…。
とってもあたたかい雰囲気です!(^^)
お昼すぎ、少し時間が下がっていましたが、数種類のパンがズラリ。
その向こう側には、フルーツで作られた自家製酵母のお姿も。。
お店の方が、親切丁寧に説明してくださったので、あれやこれやと悩みましたが…。
コーヒー食パン(正確なお名前ではありません
)とオートミールクッキーをお買い上げ〜(^^)
で、せっかくなので、ティータイム。

お買い上げしたコーヒー食パンとステキなメニュー。
(写真が暗くて、スミマセン…
)
作家さん手作りの木製メニュー。
オーダーのお仕事が終わってからも、あまりにもかわいくて、何度も開いたり閉じたりかざしてみたり…(笑)

いただいたオーガニックコーヒーとお店の方からのサービス*ラスク。
お買い上げしたクッキーも、一緒にいただいちゃいました〜(^^ゞ
きーこは、このラスクがよっぽど気に入ったのか、私たちには分けてくれず、一人占め状態。
りえチャンと私、2人の共同作業で盗み食いしたことは、教えてあ〜げないっ!(笑)
自家製酵母パン ぶらうにい
玖珠郡九重町湯坪瀬の本ココビラ-ジュ内
0967-44-0771
10:00〜17:00
水木休み
ぶらうにいさん、来月から、TOSハウジングメッセで毎週第4日曜日に開催される『AMETSマルシェ大分』に、参加されるそうですよ!
なので、お店のお休みの確認をしてから行かれることを、オススメします。。
Oita cafe styleにも掲載されていた、自家製酵母パン ぶらうにいさんに行ってみることに


きーこもりえチャンもパン好きだから、絶対喜ぶと思ったんだ〜(^^)

大きな窓からは、雨あがり*自然いっぱいの景色。
テーブル席には、お客様。
そのまわりで、子供たちがウロウロ。キャッキャッ。
パンのいい香りが漂い…。
とってもあたたかい雰囲気です!(^^)
お昼すぎ、少し時間が下がっていましたが、数種類のパンがズラリ。
その向こう側には、フルーツで作られた自家製酵母のお姿も。。
お店の方が、親切丁寧に説明してくださったので、あれやこれやと悩みましたが…。
コーヒー食パン(正確なお名前ではありません

で、せっかくなので、ティータイム。

お買い上げしたコーヒー食パンとステキなメニュー。
(写真が暗くて、スミマセン…

作家さん手作りの木製メニュー。
オーダーのお仕事が終わってからも、あまりにもかわいくて、何度も開いたり閉じたりかざしてみたり…(笑)

いただいたオーガニックコーヒーとお店の方からのサービス*ラスク。
お買い上げしたクッキーも、一緒にいただいちゃいました〜(^^ゞ
きーこは、このラスクがよっぽど気に入ったのか、私たちには分けてくれず、一人占め状態。
りえチャンと私、2人の共同作業で盗み食いしたことは、教えてあ〜げないっ!(笑)
自家製酵母パン ぶらうにい
玖珠郡九重町湯坪瀬の本ココビラ-ジュ内
0967-44-0771
10:00〜17:00
水木休み
ぶらうにいさん、来月から、TOSハウジングメッセで毎週第4日曜日に開催される『AMETSマルシェ大分』に、参加されるそうですよ!
なので、お店のお休みの確認をしてから行かれることを、オススメします。。
Posted by よう子 at
20:04
│Comments(0)
2011年10月30日
べべんこ*豊後牛コロッケ
九重紀行*つづき。
この日のランチは、きーこママお手製のお弁当!
通りがかった『農家レストラン べべんこ』さんに寄り道。
雨あがりの景観。山々には、どんより曇り空。
お弁当が吹き飛ばされそうなぐらいの強風に、必死に耐えながら…。
(紙コップとか飛ばされたけど…
)
みんなで外で食べるお弁当は、美味しかったね〜!
りえチャン、ありがとう(^^)
そのあと別腹で、りえチャンもオススメの豊後牛コロッケをテイクアウト!


揚げたてアツアツっ!のサクサクっ!
衣の中は、トロットロっ!
しっかりとしたお味つけ
で、美味しかった〜っ!!
おなかいっぱい*大満足したあと、お隣にいたお馬さんとやぎさんの元へ。。

サクがあるのにもかかわらず、怖がってうなだれるきーこ。
動物さんたちに、全く近づけず…(笑)
そんなきーこも…。

目の前に広がる、大自然の景観には大はしゃぎ!
目を離したすきに、冊を乗り越えそうなぐらいの勢いでした。。
(2人に、すごく怒られたけどね…笑)
農家レストラン べべんこ
玖珠郡九重町大字田野
0973-79-3110
10:00〜17:00
不定休
この日のランチは、きーこママお手製のお弁当!
通りがかった『農家レストラン べべんこ』さんに寄り道。
雨あがりの景観。山々には、どんより曇り空。
お弁当が吹き飛ばされそうなぐらいの強風に、必死に耐えながら…。
(紙コップとか飛ばされたけど…

みんなで外で食べるお弁当は、美味しかったね〜!
りえチャン、ありがとう(^^)
そのあと別腹で、りえチャンもオススメの豊後牛コロッケをテイクアウト!


揚げたてアツアツっ!のサクサクっ!
衣の中は、トロットロっ!
しっかりとしたお味つけ
で、美味しかった〜っ!!
おなかいっぱい*大満足したあと、お隣にいたお馬さんとやぎさんの元へ。。

サクがあるのにもかかわらず、怖がってうなだれるきーこ。
動物さんたちに、全く近づけず…(笑)
そんなきーこも…。

目の前に広がる、大自然の景観には大はしゃぎ!
目を離したすきに、冊を乗り越えそうなぐらいの勢いでした。。
(2人に、すごく怒られたけどね…笑)
農家レストラン べべんこ
玖珠郡九重町大字田野
0973-79-3110
10:00〜17:00
不定休
Posted by よう子 at
15:45
│Comments(0)
2011年10月29日
九重へ。
毎年恒例の平日1日休み。
りえチャン&きーこと共に、九重町方面におでかけです

行きは、やまなみハイウェイ経路で。
庄内町の道路脇に咲き並ぶコスモス、キレイだった〜(^^)
目的地に近づくにつれ、濃い霧は晴れ、雨も止み、天気予報を裏切るミラクルなおでかけ日和!
きーこ、あなたはほんとにお天気娘よ〜(^^)
向かったのは、くじゅう自然動物園。

動物たちにエサやりやミルクやりも出来る、自然いっぱいの園内。
「きーこを動物たちに触れ合わせてあげたいから〜。」
きーこの為!娘想いのママの為!
少々苦手な動物たちを目前として、不安気味に園内へと入ったそのとき…。
「うぎゃぁぁぁ〜!!!」
泣き出すきーこ!!抱っこ攻撃!!
近寄ってくるやぎさん、ラマさん、ぶたさんに、きーこ*プチパニック状態に!(笑)
「走って、止まらないでぇぇぇ〜!」
「やぎ嫌い!、ラマ嫌い!」
「もっと上に抱っこしてぇぇぇ〜!」
うさぎさんまで怖がる始末…(-.-;)
その姿を見てたらおかしくて、私の苦手意識なんて、どっかにすっ飛んじゃいましたよ〜f^_^;
遠くでラマの全速力を目にしたときは、さすがに足早に引き返したけど…(笑)

こんなに小さな子やぎさんも…。

気づいたときに、これだけ集まってたら、大人でもビックリするわな〜
結局、園を半分ぐらい廻ったところで、待合室に引き返し。
泣き叫んでいたきーこを落ち着かせてくれたのは、なんともかわいい子うさぎさんでした。


大事に大事に抱えるきーこ。。
まるで、その子の母親になったかのように…。
きーこ、よかったね〜(^^)
その間、私はもう一度園内に戻ってみましたが、着ていたお洋服が動物たちの餌になりかけたので、すぐさま退散しました…(笑)
抱いていた小うさぎさんがよっぽど気に入ったのか、お別れがつらそうだったきーこ。
今回の訪問で、彼女は、小動物ならOKだということが判明f^_^;
ついでに私は、慣れれば動物OKだということが判明。イェイ!

番犬か!?
必死に餌を食べすぎだから〜!!
なんともおかしい3人の九重紀行は、も少しつづく。。
くじゅう自然動物園
玖珠郡九重町町田野
0973-79-3005
9:00〜17:30(11月〜3月中旬 9:30〜17:00)
入園料 大人1000円 4歳〜中学生500円
年中無休
りえチャン&きーこと共に、九重町方面におでかけです


行きは、やまなみハイウェイ経路で。
庄内町の道路脇に咲き並ぶコスモス、キレイだった〜(^^)
目的地に近づくにつれ、濃い霧は晴れ、雨も止み、天気予報を裏切るミラクルなおでかけ日和!
きーこ、あなたはほんとにお天気娘よ〜(^^)
向かったのは、くじゅう自然動物園。

動物たちにエサやりやミルクやりも出来る、自然いっぱいの園内。
「きーこを動物たちに触れ合わせてあげたいから〜。」
きーこの為!娘想いのママの為!
少々苦手な動物たちを目前として、不安気味に園内へと入ったそのとき…。
「うぎゃぁぁぁ〜!!!」
泣き出すきーこ!!抱っこ攻撃!!
近寄ってくるやぎさん、ラマさん、ぶたさんに、きーこ*プチパニック状態に!(笑)
「走って、止まらないでぇぇぇ〜!」
「やぎ嫌い!、ラマ嫌い!」
「もっと上に抱っこしてぇぇぇ〜!」
うさぎさんまで怖がる始末…(-.-;)
その姿を見てたらおかしくて、私の苦手意識なんて、どっかにすっ飛んじゃいましたよ〜f^_^;
遠くでラマの全速力を目にしたときは、さすがに足早に引き返したけど…(笑)

こんなに小さな子やぎさんも…。

気づいたときに、これだけ集まってたら、大人でもビックリするわな〜

結局、園を半分ぐらい廻ったところで、待合室に引き返し。
泣き叫んでいたきーこを落ち着かせてくれたのは、なんともかわいい子うさぎさんでした。


大事に大事に抱えるきーこ。。
まるで、その子の母親になったかのように…。
きーこ、よかったね〜(^^)
その間、私はもう一度園内に戻ってみましたが、着ていたお洋服が動物たちの餌になりかけたので、すぐさま退散しました…(笑)
抱いていた小うさぎさんがよっぽど気に入ったのか、お別れがつらそうだったきーこ。
今回の訪問で、彼女は、小動物ならOKだということが判明f^_^;
ついでに私は、慣れれば動物OKだということが判明。イェイ!

番犬か!?
必死に餌を食べすぎだから〜!!
なんともおかしい3人の九重紀行は、も少しつづく。。
くじゅう自然動物園
玖珠郡九重町町田野
0973-79-3005
9:00〜17:30(11月〜3月中旬 9:30〜17:00)
入園料 大人1000円 4歳〜中学生500円
年中無休
Posted by よう子 at
11:06
│Comments(2)
2011年10月26日
お菓子レッスン*シフォンケーキ
今まで何度かチャレンジしたことがあるものの、いつもうまく作れないシフォンケーキ。
‘きちんと教わりたいなぁ’
という、私の念力が届いたのか(笑)
エスパーekkoさんにお誘いいただいたので、レッスンしていただきました(^^)
まずはekkoさんが一通り作り、手順を確認。
それを焼いている間に、次は、私が作る番。
ekkoさんにアドバイス*サポートしていただきながら、同じ手順*分量で作っていきます。
出来上がり。お菓子レッスン*第1号。

出来の悪い生徒でスミマセン…
後々、ekko先生をガッカリさせてしまった結果に…。

でも、はじめから、上手く作れるとは思っていません。
これはこれで、これからの意欲に繋がります!
職場の方々にもおすそ分けして、これからの成果をみてもらわなきゃ…。
練習あるのみっ!p(^^)q
ekkoさ〜ん!
レッスン、ありがとうございました〜m(__)m
これに懲りずに、これからもよろしくお願いします!頑張りますっ!!
そうそう。
ekkoさんファンの方々、すみません。。
昨夜、ekko亭*緊急オープン!?
ワタクシ、レッスン後に、ekkoさんお手製の美味しいお料理と楽しいおしゃべりも堪能させていただきました!
もちろんデザートは、シフォンケーキ
なにからなにまで…。
ありがとうございました!!
おみやげのアレといただいた例のアレ、大切にしますね(^^)
‘きちんと教わりたいなぁ’
という、私の念力が届いたのか(笑)
エスパーekkoさんにお誘いいただいたので、レッスンしていただきました(^^)
まずはekkoさんが一通り作り、手順を確認。
それを焼いている間に、次は、私が作る番。
ekkoさんにアドバイス*サポートしていただきながら、同じ手順*分量で作っていきます。
出来上がり。お菓子レッスン*第1号。

出来の悪い生徒でスミマセン…

後々、ekko先生をガッカリさせてしまった結果に…。

でも、はじめから、上手く作れるとは思っていません。
これはこれで、これからの意欲に繋がります!
職場の方々にもおすそ分けして、これからの成果をみてもらわなきゃ…。
練習あるのみっ!p(^^)q
ekkoさ〜ん!
レッスン、ありがとうございました〜m(__)m
これに懲りずに、これからもよろしくお願いします!頑張りますっ!!
そうそう。
ekkoさんファンの方々、すみません。。
昨夜、ekko亭*緊急オープン!?
ワタクシ、レッスン後に、ekkoさんお手製の美味しいお料理と楽しいおしゃべりも堪能させていただきました!
もちろんデザートは、シフォンケーキ

なにからなにまで…。
ありがとうございました!!
おみやげのアレといただいた例のアレ、大切にしますね(^^)
Posted by よう子 at
13:22
│Comments(6)
2011年10月25日
pain de yoshiさん。
「きーこもオススメっ!美味しいパン屋さんだよ〜」
上下逆さまの地図画像付きで、教えてくれたりえチャン(笑)
よく見たら、食堂gomameさんの近くだったので、ランチ後に行ってみました

近辺をグルグル〜
*キョロキョロしていると、前方から、パンでいっぱいの袋を持たれた女性が歩いてきた〜!
なんとか到着っ!f^_^;pain de yoshiさん。
想像していたよりも、小さな小さなパン屋さん。
きーこオススメ*食パン狙いのはずだったのに、いろんな種類のパンを見たら、迷う迷う〜
で、迷ったあげく、お買い上げしたモノ。

迷ってたら、食パンのこと忘れてた(笑)
私はハード系のパンよりも、どうしても甘〜い菓子パン系が好きなもので。。
紅茶のメロンパン。
クルミあんパン。
(正式なお名前は、忘れました…。)
紅茶の風味たっぷり!オレンジのアクセントもグー(^^)
平焼きパンの中には、たっぷりあんこ。
クルミとの組み合わせも好きです〜(^^)
サツキさんとヒロシさんのおみやげには…。
自家製スイートポテト(だったかな?)が入ったおいもパン。
クリームパン(紙で包まれてたモノ)。
も一つ、クルミあんパン。
地区運動会前の朝食に、ムシャムシャいただいたそうです。。
以前、ごっちゃんさんのブログで拝見した『チョココロネ』は、売り切れでした…。
やっぱり、幻パンなのか〜!?(:_;)
りえチャン。
pain de yoshiさんのパン、美味しかった〜っ(>_<)
教えてくれて、ありがと〜!!
続きを読む
上下逆さまの地図画像付きで、教えてくれたりえチャン(笑)
よく見たら、食堂gomameさんの近くだったので、ランチ後に行ってみました


近辺をグルグル〜

なんとか到着っ!f^_^;pain de yoshiさん。
想像していたよりも、小さな小さなパン屋さん。
きーこオススメ*食パン狙いのはずだったのに、いろんな種類のパンを見たら、迷う迷う〜

で、迷ったあげく、お買い上げしたモノ。

迷ってたら、食パンのこと忘れてた(笑)
私はハード系のパンよりも、どうしても甘〜い菓子パン系が好きなもので。。
紅茶のメロンパン。
クルミあんパン。
(正式なお名前は、忘れました…。)
紅茶の風味たっぷり!オレンジのアクセントもグー(^^)
平焼きパンの中には、たっぷりあんこ。
クルミとの組み合わせも好きです〜(^^)
サツキさんとヒロシさんのおみやげには…。
自家製スイートポテト(だったかな?)が入ったおいもパン。
クリームパン(紙で包まれてたモノ)。
も一つ、クルミあんパン。
地区運動会前の朝食に、ムシャムシャいただいたそうです。。
以前、ごっちゃんさんのブログで拝見した『チョココロネ』は、売り切れでした…。
やっぱり、幻パンなのか〜!?(:_;)
りえチャン。
pain de yoshiさんのパン、美味しかった〜っ(>_<)
教えてくれて、ありがと〜!!
続きを読む
Posted by よう子 at
13:56
│Comments(4)
2011年10月24日
gomameランチ
この日のランチは、お気に入りカフェ*食堂gomameさん。
はらはらと舞い落ちる葉を眺めながら、ゆらゆら椅子でまったりモード。。
コラーゲンたっぷり*ほっこりスープにも惹かれたけど…。
『タイカレーとごはんと小さいおかず』をオーダー。

まずは、ごはんと小さいおかず。
驚きっ!これだけでも、立派なランチメニューなんですけど〜っ!!(*_*)
ちょこちょこと、いろんな種類のおかずを楽しめるのがウレシイ(^^)

メインのタイカレー。
ほんの少しスパイシー&ホット!ホット!!
じわじわと、からだがあったかくなるのを感じながら。。
美味しかった〜(^^)
と、なると、やっぱり甘いモノをいただきたくなったので…(^^ゞ

ドリンク&デザート付にしちゃいました〜!
パウンドケーキとアイスコーヒー。
美味しいお料理。ゆっくりと流れる時間。
季節の移り変わりを感じられる、お席からの眺め。
十分すぎるぐらいの大満足ランチでした(^^)
そして、gomameランチ後は、街ぶらへと出発〜!

食堂 gomame
大分市桜ヶ丘
097-574-5159
12:00〜17:00 ランチ〜14:00
日祝第3月曜休み 平日不定
はらはらと舞い落ちる葉を眺めながら、ゆらゆら椅子でまったりモード。。
コラーゲンたっぷり*ほっこりスープにも惹かれたけど…。
『タイカレーとごはんと小さいおかず』をオーダー。

まずは、ごはんと小さいおかず。
驚きっ!これだけでも、立派なランチメニューなんですけど〜っ!!(*_*)
ちょこちょこと、いろんな種類のおかずを楽しめるのがウレシイ(^^)

メインのタイカレー。
ほんの少しスパイシー&ホット!ホット!!
じわじわと、からだがあったかくなるのを感じながら。。
美味しかった〜(^^)
と、なると、やっぱり甘いモノをいただきたくなったので…(^^ゞ

ドリンク&デザート付にしちゃいました〜!
パウンドケーキとアイスコーヒー。
美味しいお料理。ゆっくりと流れる時間。
季節の移り変わりを感じられる、お席からの眺め。
十分すぎるぐらいの大満足ランチでした(^^)
そして、gomameランチ後は、街ぶらへと出発〜!


食堂 gomame
大分市桜ヶ丘
097-574-5159
12:00〜17:00 ランチ〜14:00
日祝第3月曜休み 平日不定
Posted by よう子 at
14:29
│Comments(2)
2011年10月23日
マナ ブレッドさんのパン。
まさかのお天気回復!おでかけ日和
前日の雨予報で、予定していた花公園ドライブは、中止になったのですが…。
せっかくの1日休み。。
お家で過ごすのはもったいないので、お久しぶりにお一人様ショッピング〜(^^)
まずは、朝見たじゃん公の新着記事に出ていた、『花の店 とがわ』さんへ

秋の感謝祭と一緒に、お店の2Fの一室で、手作り作家展も行われていました!
お花のいい香りにウキウキしながら…。
目指すは、マナ ブレッドさんのパン!
いつも美味しそうなパン記事を拝見していて、いつか行きたいなぁと思っていました〜(^^)
別府のお店より、ちょこっと近くに来てくれてラッキー
お買い上げしたモノたち。

チョココロネ。
スコーン。
おまけ*一目惚れのヘアゴム。
冷凍保存も出来るそうなのですが、やっぱりすぐ食べちゃいました〜(^^ゞ
ほんの〜りビターなチョコレート。
まさしく‘大人のコロネ’です!美味しいっ!!
スコーンも、いただくのが楽しみです(^^)
手作り作家展は、22日までのイベントだったのですが、秋の感謝祭(鉢物*雑貨 20〜30%オフ)は、23日まで行われているそうです!
花の店 とがわ本店
大分市牧1丁目
097-558-8710
9:00〜19:00
休みなし
mana bread(マナ ブレッド)
別府市石垣東
0977-23-0306
10:00〜18:30
月木休み

前日の雨予報で、予定していた花公園ドライブは、中止になったのですが…。
せっかくの1日休み。。
お家で過ごすのはもったいないので、お久しぶりにお一人様ショッピング〜(^^)
まずは、朝見たじゃん公の新着記事に出ていた、『花の店 とがわ』さんへ


秋の感謝祭と一緒に、お店の2Fの一室で、手作り作家展も行われていました!
お花のいい香りにウキウキしながら…。
目指すは、マナ ブレッドさんのパン!
いつも美味しそうなパン記事を拝見していて、いつか行きたいなぁと思っていました〜(^^)
別府のお店より、ちょこっと近くに来てくれてラッキー

お買い上げしたモノたち。

チョココロネ。
スコーン。
おまけ*一目惚れのヘアゴム。
冷凍保存も出来るそうなのですが、やっぱりすぐ食べちゃいました〜(^^ゞ
ほんの〜りビターなチョコレート。
まさしく‘大人のコロネ’です!美味しいっ!!
スコーンも、いただくのが楽しみです(^^)
手作り作家展は、22日までのイベントだったのですが、秋の感謝祭(鉢物*雑貨 20〜30%オフ)は、23日まで行われているそうです!
花の店 とがわ本店
大分市牧1丁目
097-558-8710
9:00〜19:00
休みなし
mana bread(マナ ブレッド)
別府市石垣東
0977-23-0306
10:00〜18:30
月木休み
Posted by よう子 at
01:40
│Comments(2)
2011年10月22日
LOOKパン
地元スーパー*パンコーナー全品3割引デーのこの日。。
フラフラ〜と見ていたら、美味しそうなモノ発見!即買い(笑)

LOOKチョコケーキ*バナナクリーム
FUJIYAとのコラボパン?
真ん中に、LOOKチョコのおまけつき〜
カロリー(ダイエット)のことを考えて、大好きな菓子パンは、ただ今、週末だけのお楽しみ…f^_^;
ちなみに。。

イチゴクリームも〜!(^^)
正直言うと、LOOKチョコは、パチンコ帰り*ヒロシ&サツキのおみやげの定番だったから、食わず嫌いなんですけどね…。
フラフラ〜と見ていたら、美味しそうなモノ発見!即買い(笑)

LOOKチョコケーキ*バナナクリーム
FUJIYAとのコラボパン?
真ん中に、LOOKチョコのおまけつき〜

カロリー(ダイエット)のことを考えて、大好きな菓子パンは、ただ今、週末だけのお楽しみ…f^_^;
ちなみに。。

イチゴクリームも〜!(^^)
正直言うと、LOOKチョコは、パチンコ帰り*ヒロシ&サツキのおみやげの定番だったから、食わず嫌いなんですけどね…。
Posted by よう子 at
08:59
│Comments(2)
2011年10月18日
リポビタンDキャンペーン
お世話になってます『リポビタンD』についている‘Dシール’で、懸賞に応募していたのですが…。
残念ながら、希望コースは落選(:_;)
しかしながら…。
Wチャンス賞に、ご当選っ!?

本日、リポビタンファインが届きました〜っ!!!
なにはともあれ、ご当選っ!!イェイ♪(笑)
残念ながら、希望コースは落選(:_;)
しかしながら…。
Wチャンス賞に、ご当選っ!?

本日、リポビタンファインが届きました〜っ!!!
なにはともあれ、ご当選っ!!イェイ♪(笑)
Posted by よう子 at
14:21
│Comments(2)
2011年10月16日
和栗のモンブラン

吉祥華*和栗のモンブラン。(お1つ*350円。)
ショーケースにずら〜っと並ぶケーキ達の中から、やっぱり選んだ、大好きモンブラン!
真ん中に、ゴロッと栗の甘露煮が2粒。。しあわせ〜(^^)
さぁ、元気パワーチャージっ!!
お仕事、がんばろ〜っと!!
吉祥華
佐伯市大手町
0972-20-3088
9:00〜20:00
年中無休
Posted by よう子 at
15:28
│Comments(2)
2011年10月16日
ロワーズ女子会ランチ
かわチャン。みなチャン。のりチャン。おかえり、ジェイ子(笑)
コスモタウンで待ち合わせ。
ご近所のロワーズさんへ

ランチメニューの中から、秋に惹かれて、即決パスタランチ〜。

サラダと。

メインの秋ナスのボロネーゼ。
ロワーズさんは、いつもボリュ-ミ-!!
(セットには、これらにパンが付きます。)
ナスたっぷりで、残ったソースまで、きっちりいただきました〜(^^ゞ
美味しかった〜っ!!

こちらは、本日のお魚料理のメイン。
鯛のポワレなんたらかんたら。
(お魚料理は、サラダ+メイン+パンorライス+スープのセットです。)
肉厚の鯛、(写真はないけど)カボチャのスープ、ものすごく美味しそうだった〜!
友達2人のオメデタ報告。新婚さんの幸せ(のろけ?)話。
いつもとかわらない天然っぷりを見せる、佐伯チーム&ジェイ子。
いつか私も…と思わずにはいられない、楽しいランチ会でした(^^)
かわチャン、みなチャン。幹事、ありがとう!!
ロワーズ 佐伯店
佐伯市稲垣古市
0972-24-2552
11:00〜LO21:00
第1、3火曜休み
コスモタウンで待ち合わせ。
ご近所のロワーズさんへ


ランチメニューの中から、秋に惹かれて、即決パスタランチ〜。

サラダと。

メインの秋ナスのボロネーゼ。
ロワーズさんは、いつもボリュ-ミ-!!
(セットには、これらにパンが付きます。)
ナスたっぷりで、残ったソースまで、きっちりいただきました〜(^^ゞ
美味しかった〜っ!!

こちらは、本日のお魚料理のメイン。
鯛のポワレなんたらかんたら。
(お魚料理は、サラダ+メイン+パンorライス+スープのセットです。)
肉厚の鯛、(写真はないけど)カボチャのスープ、ものすごく美味しそうだった〜!
友達2人のオメデタ報告。新婚さんの幸せ(のろけ?)話。
いつもとかわらない天然っぷりを見せる、佐伯チーム&ジェイ子。
いつか私も…と思わずにはいられない、楽しいランチ会でした(^^)
かわチャン、みなチャン。幹事、ありがとう!!
ロワーズ 佐伯店
佐伯市稲垣古市
0972-24-2552
11:00〜LO21:00
第1、3火曜休み
Posted by よう子 at
00:27
│Comments(0)
2011年10月14日
お菓子作り*パウンドケーキ
冷蔵庫の中に、バナナが1本、リンゴが2分の1個。
なかなか手をつけずに、残っていたので…。

バナナのパウンドケーキのレシピに、バターソテーしたリンゴを混ぜ込みました。
‘なんじゃこりゃ!’になるかと思ったけど…。
バナナ風味とリンゴの食感がイイ感じ!
うまく焼けました〜(^^)

おうちにあった英国新聞とリボンで、ちょいとラッピング。
(というか、巻いただけ。笑)
344ちゃん、青果Iチーフ。
あとで、差し入れ、持って行くからね〜(^O^)/
なかなか手をつけずに、残っていたので…。

バナナのパウンドケーキのレシピに、バターソテーしたリンゴを混ぜ込みました。
‘なんじゃこりゃ!’になるかと思ったけど…。
バナナ風味とリンゴの食感がイイ感じ!
うまく焼けました〜(^^)

おうちにあった英国新聞とリボンで、ちょいとラッピング。
(というか、巻いただけ。笑)
344ちゃん、青果Iチーフ。
あとで、差し入れ、持って行くからね〜(^O^)/
Posted by よう子 at
15:14
│Comments(0)
2011年10月13日
grannyさんと犬飼石仏。
定休日の確認は、バッチリ!
Mちゃんを、grannyさんにご案内〜

先日同様、まずは元気なワンちゃんがお出迎え(笑)
そして、笑顔のステキなオーナーさん。
先日伺ったばかりだったからか、私が『六字名号』のことを聞いたからか…(笑)
覚えていただいていたみたいで、うれしかったです。。
Mちゃんと2人、心地いいミシンの音を聞きながら、お店の中をウロウロ*キョロキョロ…。
私は、先日迷った、夢ひこうせんさんの織物コースターをやっぱりお買い上げ〜(^^)
Mちゃんが選んだキーホルダーもかわいかった〜。
それから、しばしの休息。。

お天気もよくなって、気持ちいい太陽の光が届きます。
煎茶と紅茶をいただきながら、雑談*鑑賞*ぼ〜っと過ごす(笑)。。
古物のよさと手作りの暖かみがあわさった空間。
‘いつまでも見ていたい、佇んでいたい’
そんな気持ちにしてくれ、ゆっくりとした時間が流れるgrannyさん。
いつも可愛く*丁寧なラッピングも好きです(^^)
帰りも、元気なワンちゃんがお見送り〜!
Mちゃん。早く道覚えようね(笑)
それからこの日。
Mちゃんを強制的にご案内したのは、犬飼石仏。
(私が、ただ行きたかっただけ…笑)
近くで工事が行われていて、時々起こる噴煙の音に、ビビりながらの見物でした…f^_^;

磨崖石仏。不動明王三尊。
うっすら見える、朱色の彩色。

お堂の裏には、「南無大師遍照金剛」と「龍伝山」の文字。
「マニアックやね。」よく言われます…。
いつも、眺めてるだけなんですが…。
迫力や凄み。
これまでの年月や自然の流れ、劣化。
それらを感じられるこの時間が、やっぱり好きです。。
帰りに、整美されていないだろう遊歩道に、怯んでしまった私とMちゃん
弁天様は、見ずじまい…

雑貨屋 granny
豊後大野市三重町宮野
080-6425-4787
平日 10:00〜14:00
土日 10:00〜16:00
不定休
Mちゃんを、grannyさんにご案内〜


先日同様、まずは元気なワンちゃんがお出迎え(笑)
そして、笑顔のステキなオーナーさん。
先日伺ったばかりだったからか、私が『六字名号』のことを聞いたからか…(笑)
覚えていただいていたみたいで、うれしかったです。。
Mちゃんと2人、心地いいミシンの音を聞きながら、お店の中をウロウロ*キョロキョロ…。
私は、先日迷った、夢ひこうせんさんの織物コースターをやっぱりお買い上げ〜(^^)
Mちゃんが選んだキーホルダーもかわいかった〜。
それから、しばしの休息。。

お天気もよくなって、気持ちいい太陽の光が届きます。
煎茶と紅茶をいただきながら、雑談*鑑賞*ぼ〜っと過ごす(笑)。。
古物のよさと手作りの暖かみがあわさった空間。
‘いつまでも見ていたい、佇んでいたい’
そんな気持ちにしてくれ、ゆっくりとした時間が流れるgrannyさん。
いつも可愛く*丁寧なラッピングも好きです(^^)
帰りも、元気なワンちゃんがお見送り〜!
Mちゃん。早く道覚えようね(笑)
それからこの日。
Mちゃんを強制的にご案内したのは、犬飼石仏。
(私が、ただ行きたかっただけ…笑)
近くで工事が行われていて、時々起こる噴煙の音に、ビビりながらの見物でした…f^_^;

磨崖石仏。不動明王三尊。
うっすら見える、朱色の彩色。

お堂の裏には、「南無大師遍照金剛」と「龍伝山」の文字。
「マニアックやね。」よく言われます…。
いつも、眺めてるだけなんですが…。
迫力や凄み。
これまでの年月や自然の流れ、劣化。
それらを感じられるこの時間が、やっぱり好きです。。
帰りに、整美されていないだろう遊歩道に、怯んでしまった私とMちゃん

弁天様は、見ずじまい…


雑貨屋 granny
豊後大野市三重町宮野
080-6425-4787
平日 10:00〜14:00
土日 10:00〜16:00
不定休
Posted by よう子 at
19:08
│Comments(0)
2011年10月12日
お菓子工房 紺やさん。
正直飯さんのお店の方に教えていただいた美味しい情報に、テンションがあがった私とMちゃん。
オススメのケーキ屋さん、お菓子工房 紺(こう)やさんに行ってみることに



(お店横の大きな紺色看板が目印です。)
いただいた名刺に書かれていた通り!
『古民家から漂ってくる甘い香り』です!
入ってすぐ、ショーケースの中にあるとても美味しそうなケーキ達に、目を輝かせた私とMちゃん。
お店の中にはカウンター席があり、イートインも出来るのですが…。
なんせ、お腹はポンポコリン
お持ち帰りすることに…。f^_^;
私が選んだモノは…。

・モンブラン。
・ロールケーキ。
・紫いものマドレーヌ。
・クッキー。
やっぱり大好き*モンブランと、クリームたっぷり*ロールケーキは、はずせなかった〜(^^ゞ
紫いもをつかったマドレーヌは、どんなお味か興味津々。。
そして、試食させていただいた、このクッキーが美味しい!!
厚焼きなのに、食べてみると、ホロッとくずれてサクサク〜!買ってもうた〜(^^)
ケーキセット(ショーケースの中のケーキ+ドリンク+クッキー+わらび餅で500円)の写真を、ガン見しながら…。
「佐伯からなんですよ〜。」なんて雑談してたら、ここでも美味しい情報ゲ〜ット!
紺や 平山さんのお友達さんが、佐伯でケーキ屋さんをオープンされるそうです!
…って、先日職場で、広告をいただいたお店だった〜!
すごい偶然っ(*_*)

オープン、楽しみ〜(^^)
Mちゃん。
《次回予告》
正直飯さん*お手軽プレートからの〜紺やさん*ケーキセットのスペシャルコースで!!(笑)
お菓子工房 紺や
豊後大野市三重町市場
090-1083-5080
10:00〜
日休み
オススメのケーキ屋さん、お菓子工房 紺(こう)やさんに行ってみることに




(お店横の大きな紺色看板が目印です。)
いただいた名刺に書かれていた通り!
『古民家から漂ってくる甘い香り』です!
入ってすぐ、ショーケースの中にあるとても美味しそうなケーキ達に、目を輝かせた私とMちゃん。
お店の中にはカウンター席があり、イートインも出来るのですが…。
なんせ、お腹はポンポコリン

お持ち帰りすることに…。f^_^;
私が選んだモノは…。

・モンブラン。
・ロールケーキ。
・紫いものマドレーヌ。
・クッキー。
やっぱり大好き*モンブランと、クリームたっぷり*ロールケーキは、はずせなかった〜(^^ゞ
紫いもをつかったマドレーヌは、どんなお味か興味津々。。
そして、試食させていただいた、このクッキーが美味しい!!
厚焼きなのに、食べてみると、ホロッとくずれてサクサク〜!買ってもうた〜(^^)
ケーキセット(ショーケースの中のケーキ+ドリンク+クッキー+わらび餅で500円)の写真を、ガン見しながら…。
「佐伯からなんですよ〜。」なんて雑談してたら、ここでも美味しい情報ゲ〜ット!
紺や 平山さんのお友達さんが、佐伯でケーキ屋さんをオープンされるそうです!
…って、先日職場で、広告をいただいたお店だった〜!
すごい偶然っ(*_*)

オープン、楽しみ〜(^^)
Mちゃん。
《次回予告》
正直飯さん*お手軽プレートからの〜紺やさん*ケーキセットのスペシャルコースで!!(笑)
お菓子工房 紺や
豊後大野市三重町市場
090-1083-5080
10:00〜
日休み
Posted by よう子 at
12:07
│Comments(4)
2011年10月11日
しょうじきランチ
運動会の振替で、今日は平日のお休み!
Mちゃんを誘って、三重町方面へ〜

ランチは、今月号の『セーノ!』に掲載されていた正直飯(しょうじきめし)さん!
先日、菅尾石仏に行っててよかった〜
どうにか、迷わずに行けましたf^_^;
事前に予約しておいた、‘しょうじきランチ’をいただきました〜(^^)
前菜3種盛りと食前ドリンク。

食前ドリンクは、カボスドリンクでした。
ほのかなカボスの酸味が美味しかった〜!
説明していただいたのに、タマネギの焼いたものwithごまダレ(お皿右)しか覚えてない…。
メインのお膳。

ものすごい品数ですっ!
ほんとにこれで、1000円でいいんですか〜!(*_*)
(覚えているもので…。)
・カボチャとサツマイモのサラダ。
・里芋コロッケ。
・人参葉となにかの揚げ物。
・カボチャと厚揚げの煮物。
・柿の酢の物。
・大豆なんちゃらと野菜の酢豚風。
・玄米ごはん。お味噌汁。お漬け物。
玄米ごはんとお味噌汁は、おかわり自由でした。
お肉もお魚も使わない、お野菜中心のお料理。
なのに、酢豚風の大豆なんちゃらは、まるで豚肉の食感そのもの!
玄米を使った美味しいお料理は、咀嚼も自然と多くなり、食べ応えたっぷりです!
お店の方と楽しく雑談もしながら、ゆっくり*じっくり*たっぷりいただいて…。
お膳を完食した2人のお腹は、かなりポンポコリンだったのですが…。
+100円でデザートが付けられるというので、食後のドリンクと一緒にいただいてしまいました〜(^^ゞ
食後のドリンクとデザート。

デザートのお団子と穀物コーヒー。Mちゃんは、チャイ。
モチモチ*食べ応えアリアリのお団子は、やっぱり別腹〜(笑)完食です!
窓からは、自然いっぱいの風景。
風が吹けば、コトコトと聞こえる木製風鈴(かな?)
とても居心地よく、たっぷりお野菜料理をいただけて、うれしかったな〜。。
私達が到着するまで、お店の前で出迎えていただき、帰りも、親切丁寧にお見送りしてくれた正直飯さん(のお店の方)。
大満足ランチでした!
美味しい情報も、ありがとうございます!
また、行こ〜っと!!(^^)
ちなみに…。

メニューです。
早めの予約だったら、日曜営業も出来るそうですよ!
正直飯(しょうじきめし)
豊後大野市三重町井迫
0974-22-7723
10:00〜15:00
日休み
Mちゃんを誘って、三重町方面へ〜


ランチは、今月号の『セーノ!』に掲載されていた正直飯(しょうじきめし)さん!
先日、菅尾石仏に行っててよかった〜

どうにか、迷わずに行けましたf^_^;
事前に予約しておいた、‘しょうじきランチ’をいただきました〜(^^)
前菜3種盛りと食前ドリンク。

食前ドリンクは、カボスドリンクでした。
ほのかなカボスの酸味が美味しかった〜!
説明していただいたのに、タマネギの焼いたものwithごまダレ(お皿右)しか覚えてない…。
メインのお膳。

ものすごい品数ですっ!
ほんとにこれで、1000円でいいんですか〜!(*_*)
(覚えているもので…。)
・カボチャとサツマイモのサラダ。
・里芋コロッケ。
・人参葉となにかの揚げ物。
・カボチャと厚揚げの煮物。
・柿の酢の物。
・大豆なんちゃらと野菜の酢豚風。
・玄米ごはん。お味噌汁。お漬け物。
玄米ごはんとお味噌汁は、おかわり自由でした。
お肉もお魚も使わない、お野菜中心のお料理。
なのに、酢豚風の大豆なんちゃらは、まるで豚肉の食感そのもの!
玄米を使った美味しいお料理は、咀嚼も自然と多くなり、食べ応えたっぷりです!
お店の方と楽しく雑談もしながら、ゆっくり*じっくり*たっぷりいただいて…。
お膳を完食した2人のお腹は、かなりポンポコリンだったのですが…。
+100円でデザートが付けられるというので、食後のドリンクと一緒にいただいてしまいました〜(^^ゞ
食後のドリンクとデザート。

デザートのお団子と穀物コーヒー。Mちゃんは、チャイ。
モチモチ*食べ応えアリアリのお団子は、やっぱり別腹〜(笑)完食です!
窓からは、自然いっぱいの風景。
風が吹けば、コトコトと聞こえる木製風鈴(かな?)
とても居心地よく、たっぷりお野菜料理をいただけて、うれしかったな〜。。
私達が到着するまで、お店の前で出迎えていただき、帰りも、親切丁寧にお見送りしてくれた正直飯さん(のお店の方)。
大満足ランチでした!
美味しい情報も、ありがとうございます!
また、行こ〜っと!!(^^)
ちなみに…。

メニューです。
早めの予約だったら、日曜営業も出来るそうですよ!
正直飯(しょうじきめし)
豊後大野市三重町井迫
0974-22-7723
10:00〜15:00
日休み
Posted by よう子 at
19:57
│Comments(0)
2011年10月10日
宇目へ、弾丸トラベラー。
今日は、サツキさんとの宇目ドライブに、父*ヒロシさんもくっついてきた〜


まさかの‘唄げんか大橋を見たことがない’というヒロシさんは、橋に向けて散策へ

その間、私とサツキさんは、直売所でお買い物〜(^^)
新鮮なとれたてお野菜に、美味しそうなお惣菜。
その他諸々、気になるモノは、迷わずカゴの中へ…。
発見してから、ものの2・3分で売れてしまった栗おはぎちゃん。
見かけたときは、6パックぐらいあったはずなのにっ!
タッチの差…(-.-;)食べたかった〜
大橋から帰ってきたヒロシさんが、カゴにどんどこ入れたものだから、かなりのお買い物量となりました…f^_^;
それから、それらを抱えて、隣のキャンプ場へ。。
わんわん運動会開催中の会場は、とてもにぎやか!
ワンちゃん達が続々と大集合していました。
ココがやってきた日から、ワンちゃんに心を開きはじめたサツキさんとヒロシさん。
かわいいワンちゃんたちを見て、和やかモードの2人。
連れてきてよかった〜!
そんな2人を残して、私は、ekkoさんのシフォン屋さんでお買い物。
ekkoさんのふわっふわシフォン、好き〜(^^)
ekkoさんはご不在中だったので、お隣のnaoさんにご挨拶。
naoさんのニコニコ笑顔とかわいい木製ワンちゃんたちに会いたかった〜。
せっかちヒロシさんのことが気になったので、早々の退散でスミマセン
101匹ワンちゃんたちには会えなかったけど…。
naoさん、元気パワーいただきましたよ〜p(^^)q
それから、帰り際に、から揚げと唄げんか焼き(くりあん)をGetして…。
これまた‘行ったことがない’というヒロシさんのリクエストにお応えして、ととろのバス停へ



はじめて見るバス停。トトロの石オブジェ。
猫バスで遊んでいた、子供たちとご家族。
2人とも、撮影するのに必死でした。

(なにやら必死に撮っていたサツキさん。)
と、ここで我慢出来ずに、さっき購入したこんにゃくいなり寿司とから揚げをモグモグ…。
お揚げがこんにゃくに代わったいなり寿司。ヘルシー!オイシイ!
から揚げは、アツアツ*ジューシー!やわらか〜っ!
撮影も程々に、ヒロシさんの時間の都合で、今日の宇目紀行はここまでとなり…。
「今度は(ヒロシさん抜きで)紅葉の頃に来ようね〜。」なんてサツキさんと企みながら、バタバタ帰りました
で、購入したモノは…。

いっぱいだ〜!!
(これに、宇目産新米も。)
私は、から揚げ、ekkoさんシフォン、唄げんか焼きをお持ち帰りです。
栗がゴロっと入っているくりあんの唄げんか焼きに、ちょいとケチをつけたヒロシさん。
(おそらく、冷たくなったのを食べたから…??)
そんなに言うなら、ラスト1コは、渡さないから〜!!(ノ><)ノ



まさかの‘唄げんか大橋を見たことがない’というヒロシさんは、橋に向けて散策へ


その間、私とサツキさんは、直売所でお買い物〜(^^)
新鮮なとれたてお野菜に、美味しそうなお惣菜。
その他諸々、気になるモノは、迷わずカゴの中へ…。
発見してから、ものの2・3分で売れてしまった栗おはぎちゃん。
見かけたときは、6パックぐらいあったはずなのにっ!
タッチの差…(-.-;)食べたかった〜

大橋から帰ってきたヒロシさんが、カゴにどんどこ入れたものだから、かなりのお買い物量となりました…f^_^;
それから、それらを抱えて、隣のキャンプ場へ。。
わんわん運動会開催中の会場は、とてもにぎやか!
ワンちゃん達が続々と大集合していました。
ココがやってきた日から、ワンちゃんに心を開きはじめたサツキさんとヒロシさん。
かわいいワンちゃんたちを見て、和やかモードの2人。
連れてきてよかった〜!
そんな2人を残して、私は、ekkoさんのシフォン屋さんでお買い物。
ekkoさんのふわっふわシフォン、好き〜(^^)
ekkoさんはご不在中だったので、お隣のnaoさんにご挨拶。
naoさんのニコニコ笑顔とかわいい木製ワンちゃんたちに会いたかった〜。
せっかちヒロシさんのことが気になったので、早々の退散でスミマセン

101匹ワンちゃんたちには会えなかったけど…。
naoさん、元気パワーいただきましたよ〜p(^^)q
それから、帰り際に、から揚げと唄げんか焼き(くりあん)をGetして…。
これまた‘行ったことがない’というヒロシさんのリクエストにお応えして、ととろのバス停へ




はじめて見るバス停。トトロの石オブジェ。
猫バスで遊んでいた、子供たちとご家族。
2人とも、撮影するのに必死でした。

(なにやら必死に撮っていたサツキさん。)
と、ここで我慢出来ずに、さっき購入したこんにゃくいなり寿司とから揚げをモグモグ…。
お揚げがこんにゃくに代わったいなり寿司。ヘルシー!オイシイ!
から揚げは、アツアツ*ジューシー!やわらか〜っ!
撮影も程々に、ヒロシさんの時間の都合で、今日の宇目紀行はここまでとなり…。
「今度は(ヒロシさん抜きで)紅葉の頃に来ようね〜。」なんてサツキさんと企みながら、バタバタ帰りました

で、購入したモノは…。

いっぱいだ〜!!
(これに、宇目産新米も。)
私は、から揚げ、ekkoさんシフォン、唄げんか焼きをお持ち帰りです。
栗がゴロっと入っているくりあんの唄げんか焼きに、ちょいとケチをつけたヒロシさん。
(おそらく、冷たくなったのを食べたから…??)
そんなに言うなら、ラスト1コは、渡さないから〜!!(ノ><)ノ
Posted by よう子 at
22:40
│Comments(4)
2011年10月09日
運動会
絶好の(汗ばむほどの…
)運動会日和でした(^^)
ニコニコ*キョロキョロしながらの入場行進。
その姿を見ただけで、目がウルウル…。
闘争心むき出しのかけっこ。個人競技。
とちゅうでこけても、最後までよくがんばったね。
ニコニコ笑顔のお遊戯。
少ない人数でのフォーメーション。
さすがお兄ちゃん、お姉ちゃん。
大好きなパパママとの親子競技。
今日一番の笑顔っ!うれしかったね〜(^^)
毎年盛り上がるクラスリレー。
大好きな先生たちとのリレーは、子供たちの勝ち〜!!
砂まみれの優勝旗を持った姿は、一段とたのもしく見えました。。
「あと何個で終わり?」なんて聞いてきた、泣きじゃくるあの子。
最後まで、しっかり頑張った!堂々と行進。
頑張ったご褒美は、キラキラメダル。
そのメダルに負けないぐらい、みんな、みんな、キラキラ輝いてたよ!
またひとまわり大きく成長した子供たち。
よく頑張ったね〜!!
おつかれさまでした(^^)
で、私の戦利品は…。

風車ゲ〜〜ットっ!イェイ!!(笑)

ニコニコ*キョロキョロしながらの入場行進。
その姿を見ただけで、目がウルウル…。
闘争心むき出しのかけっこ。個人競技。
とちゅうでこけても、最後までよくがんばったね。
ニコニコ笑顔のお遊戯。
少ない人数でのフォーメーション。
さすがお兄ちゃん、お姉ちゃん。
大好きなパパママとの親子競技。
今日一番の笑顔っ!うれしかったね〜(^^)
毎年盛り上がるクラスリレー。
大好きな先生たちとのリレーは、子供たちの勝ち〜!!
砂まみれの優勝旗を持った姿は、一段とたのもしく見えました。。
「あと何個で終わり?」なんて聞いてきた、泣きじゃくるあの子。
最後まで、しっかり頑張った!堂々と行進。
頑張ったご褒美は、キラキラメダル。
そのメダルに負けないぐらい、みんな、みんな、キラキラ輝いてたよ!
またひとまわり大きく成長した子供たち。
よく頑張ったね〜!!
おつかれさまでした(^^)
で、私の戦利品は…。

風車ゲ〜〜ットっ!イェイ!!(笑)
Posted by よう子 at
14:48
│Comments(6)
2011年10月07日
夜明けの街で
読み出したら、あっという間でした。

夜明けの街で*東野圭吾
映画化の宣伝を見ていたので、読んでいると、岸谷吾朗さんと深田恭子さんがチラチラ重なりました。
恋愛描写が多く、す〜っと入り込んだ作品。
既婚者でありながら、他の人に恋愛感情をもつことは、良いのか、悪いのか…。
今回も、返却期限を守らなくて、すみませんでした…。m(__)m

夜明けの街で*東野圭吾
映画化の宣伝を見ていたので、読んでいると、岸谷吾朗さんと深田恭子さんがチラチラ重なりました。
恋愛描写が多く、す〜っと入り込んだ作品。
既婚者でありながら、他の人に恋愛感情をもつことは、良いのか、悪いのか…。
今回も、返却期限を守らなくて、すみませんでした…。m(__)m
Posted by よう子 at
14:55
│Comments(0)
2011年10月06日
フロレスタドーナツ。
昨日の仕事終わり、うれしい頂き物がありました!

フロレスタドーナツ〜(^^)
大好きなネイチャー。
お名前がわからないけど、ココア生地でチョコ&ココナッツコーティングのドーナツ。
美味しいっ!!
Nさん。Nさんのお母様。
ありがとうございました!!
さ〜て、これで疲れもどこかに吹き飛んで、パワー満タンっ!
さぁ、子どもたち。
君たちの、キラキラ輝く日まで、あと3日だよ。
今なら、私も、『プリキュア』振付で歌えそう(笑)
がんばれ!p(^^)q

フロレスタドーナツ〜(^^)
大好きなネイチャー。
お名前がわからないけど、ココア生地でチョコ&ココナッツコーティングのドーナツ。
美味しいっ!!
Nさん。Nさんのお母様。
ありがとうございました!!
さ〜て、これで疲れもどこかに吹き飛んで、パワー満タンっ!
さぁ、子どもたち。
君たちの、キラキラ輝く日まで、あと3日だよ。
今なら、私も、『プリキュア』振付で歌えそう(笑)
がんばれ!p(^^)q
Posted by よう子 at
14:13
│Comments(0)
2011年10月03日
新井器。
先日、父*ヒロシさんのお誕生日のお祝いに選んだ、新井さんの器とお湯のみ。
シンプルで、「軽い!」とサツキさんも大絶賛。

先程おうちに帰ったら、テーブルのど真ん中に、この状態で置かれていました。
ヒロシさんは、これまで、私の贈り物にはなにかと難癖をつけ…。
あげくに、使ってもいただけないというお人だったので…
‘今回も使わないのかぁ…’と思い、食器棚になおしかけていたら、
「それ、使うんで。」
と、一言ポツリ。。
新井さんの器を選んでよかった〜f^_^;
お誕生日を勘違いしてて、ごめんなさい
娘として、反省してます…。
お父さん、お誕生日おめでとう。
帰り際。
「よう子、これ、持ってけ。」と、またまたポツリ。。

(写真が大きかったら、スミマセン
)
梅酒〜!!(>_<)
お返しか!?
これは飲んじゃうよね〜!
お父さん、ありがとう!
いただきま〜す!!!
シンプルで、「軽い!」とサツキさんも大絶賛。

先程おうちに帰ったら、テーブルのど真ん中に、この状態で置かれていました。
ヒロシさんは、これまで、私の贈り物にはなにかと難癖をつけ…。
あげくに、使ってもいただけないというお人だったので…

‘今回も使わないのかぁ…’と思い、食器棚になおしかけていたら、
「それ、使うんで。」
と、一言ポツリ。。
新井さんの器を選んでよかった〜f^_^;
お誕生日を勘違いしてて、ごめんなさい

娘として、反省してます…。
お父さん、お誕生日おめでとう。
帰り際。
「よう子、これ、持ってけ。」と、またまたポツリ。。

(写真が大きかったら、スミマセン

梅酒〜!!(>_<)
お返しか!?
これは飲んじゃうよね〜!
お父さん、ありがとう!
いただきま〜す!!!
Posted by よう子 at
20:51
│Comments(2)