スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月29日

用作公園と磨崖仏。

先日、少し調子が良くなった風邪ひき親子3人で、紅葉ドライブに行ってきました。


用作公園へ





見頃は、もう迎えたぐらいだったかな…。

それでも、なんともいえない紅葉色の混ざり合い。

広がる公園の景観に、うっとりとしてしまいます。。





直売所で、栗おこわ*いなり寿司*よもぎもちをお買い上げ。

紅葉を眺めながらいただいた、このよもぎもち!
やわやわおもちの大好き粒あん!美味しかった〜(^^)

  続きを読む


Posted by よう子 at 21:19Comments(4)

2011年11月25日

お菓子作り*パウンド&シフォン

どうにか声が出るようになったものの、まだまだダミ声つづき。

午後からゆっくり過ごせたので、おうちでお菓子作りを。。





生姜のパウンドケーキ(手前)
サツマイモのパウンドケーキ(奥)

休んで迷惑をかけてしまった、344ちゃんへ差し入れ。





生姜パウンド(右側)は、初チャレンジ。

甘くしたすりおろし生姜を加えただけです…f^_^;

生姜の風味がバッチリ!で、私は好きだけど…。

今度は、レシピ通りの、黒砂糖バージョンで作ってみよ〜。





で、シフォンも。ただ今、冷まし中…。

今日は、焼き時間30分。
焼き上がり2、3分前で焦げてきたので、アルミ箔投入。

さてさて、出来上がりは、どうなることやら…。  


Posted by よう子 at 18:58Comments(4)

2011年11月23日

お菓子作り*シフォン復習

とても楽しみにしていると、何故かいつもうまくいかないもので…。

微熱が続き、水のような鼻水がジュルジュル…。加えて、ハスキーボイス。

佐伯を出てから、ポツポツ降りだした雨…。
やっぱり、私は雨女だ

お天気が回復するのを一緒に待ちたかったけど…。
タイムスケジュールギリギリの予定だったので、トレッキングは、泣く泣くキャンセル…(:_;)


帰り道。





宇目と弥生の道の駅で、ちゃっかりお買い物。

けんちゃんパン*あんこパン。
黒米おはぎ。
生姜。
おまけのサツキさん特製オニギリと卵焼き。

サツキさんは、お野菜大量購入!新鮮!お安い〜!!


そして、お家に帰ってから、シフォン作りの復習を。。


ekko隊長、何度か作ってはみたものの…。





今日は、膨らみが足りないな…。

焼き時間30分。
うっかりとちゅうで焦げてきたから、アルミ箔投入。





お菓子レッスン直後に作ったもの。





この子が、(これでも笑)見かけ一番の出来。

焼き時間、31分。
焼き上がる10分前に、焦げ防止のアルミ箔投入。


どれも、まずまずのお味。
まずくはないと思われますf^_^;

ただ、見かけがね〜…
どうしても、とちゅうで焦げてきてしまう…。


我が家の80年製オーブンちゃん。

あなたのご機嫌をみながらのお菓子作りも、なかなか大変だわ〜


と、お家でシフォン奮闘していたら、お部屋の中にもあたたかい日差しが…。


naoさ〜ん!


本日は、ご一緒出来なくて残念でした…。
あれから、向かわれたのですか?

体調を整え、てるてる坊主をぶら下げ、次こそ!リベンジしたいと思います!!
  


Posted by よう子 at 15:34Comments(2)

2011年11月21日

白馬渓

とても気持ちのよいお天気だったこの日。


臼杵市*白馬渓へ





紅葉の名所だと聞いていたので、行ってみたかった場所。


鳥居をくぐると、だんだん聞こえてくる水の音。





幾つかの懸け橋。


流れていく水を眺めながら、上へ上へ…。





カエデ模様の通り道。





南天の実。


ゴールがわからず、キョロキョロしながらの登りルートだったけど…。

自然の、楽しさとワクワク感はいっぱい!





ゴール?直前には、勢いある滝の姿。

  続きを読む


Posted by よう子 at 15:42Comments(6)

2011年11月20日

普現寺

去年大感動だった、普現寺のライトアップへ。。





やはり、今年は色づき遅いかな…。





それでも、光に照らされたカエデやイチョウは、とても綺麗。


竹灯籠のわずかな灯りに浮かび上がる普現寺と重なって、幻想的な一面を見せてくれます。
(携帯カメラの為、写真はムリでした…)



ちなみに…。






明るい時間も好き。


ぼ〜っと上を見上げ生姜湯を飲んでいたら、地元の方が、「新緑の時季もいいですよ。」と教えてくださいました。

「いろんなお花も咲いて、癒されるんですよ〜。」と、とてもステキな笑顔で…。


貴重な情報をありがとうございました!
オススメの春時季が、とても楽しみです!(^^)



普現寺
臼杵市野津町  


Posted by よう子 at 16:24Comments(4)

2011年11月20日

Winter greeting card展

雑貨屋さんをはしごした、貴重な一日休み


grannyさんにて、多肉ちゃんのレクチャーを受けながら、オーナーさんと世間話で盛り上がり…。


はなれ古舎さんにて、友達にたのまれた玄米をお買い上げ。


お買い上げした玄米を友達にお届けしたあと、Country Marketさんへ。





21日(月)まで開催中の『Winter greeting card展』と『岡崎真吾(さん)個展』に行ってきました。


お店の中は、たくさんの‘冬’、‘クリスマス’モードのカードたち。

カラフルで、楽しませてくれるものもあれば…。

繊細で、どこか淋しげなものもあり…。

一枚一枚見ていくのが楽しい(^^)





お買い上げしたポストカード。

エンジェルたちもかわいらしい(^^)
Country Marketさんの袋もオシャレ〜!


隣のお部屋では、岡崎真吾さんの個展。


ちょうど独占状態だったので、間近で見たり、遠くから見たり…。


一つ一つに魅了され、合わさっても魅了され…。


よく行くCountry Marketさんのお部屋が、まるで別空間のような…。
居心地よい時間を味わいました。。



はっ!北海道物産展に行くの忘れてた〜!!( ̄▽ ̄;)



Country Market
大分市中央町
050-3444-2545
11:00〜19:30、日祝日〜19:00
火休み  


Posted by よう子 at 08:28Comments(4)

2011年11月17日

日田*千年あかり(食べた食べた編)

豆田地区初潜入のこの日。

千年あかりを満喫しつつ、やっぱり食べた食べた(笑)





MUGIYA CAFE みるくコロネソフト。

のりチャンは、柚子ミックスで。

コロネパンは、プレーンかそば粉から選ぶことが出来たので、私達はそば粉でお願いしました。

あったかコロネパンに乗っかったクリーミーソフトクリームが、とろとろトロ〜リ…。

そば粉のコロネパンも香ばしくて、美味しかった〜(^^)





おみやげは、キーマカレーパン。

お肉がゴロッと入ったカレーに、チーズがこれまたトロ〜リ…。ウマカッタッ!





公園で行われていた‘日田ご当地グルメスタジアム’で、人生初の日田焼きそばを…。

焼きつけたカリッと食感がイイ感じ〜(^^)





通りがかった旭饅頭さんでは、出来立て*蒸したての栗そばまんじゅうに出会う!

我慢出来ずに、アツアツをパクリ!

まるっと一粒入った栗。
私好みのちょうどよい甘さ。
のりチャンと2人、かなりはまりました〜(^^ゞ


ヒロシ&サツキさんたちへのお土産には、日田羊羹をお買い上げ。

が、しかし!
栗そばまんじゅうを、かなり気に入ったヒロシさん。

羊羹には手をつけず、↑の個数が少なかったことにブーイング…。

なんでやねんっ!
羊羹も、食べてくれたらいいじゃな〜いっ!(>_<)


日田町歩きマップもGet!
魅力的なお店がいっぱい!
‘アンジェリカ’から始まった、名前シリーズも気になるし…。

のりチャン、次は泊まりだわ〜(笑)



MUGIYA CAFE
日田市豆田町
0973-28-5582
10:00〜17:00
木休み



旭饅頭
日田市豆田町
0973-22-4751
9:30〜19:00(売切次第終了)
不定休

  


Posted by よう子 at 20:57Comments(2)

2011年11月15日

日田*千年あかり

森フェスを満喫したあとは、日田市へ向けて出発

途中、山国町のかかしたちをチラ見…。
のりチャン、人とかかしを間違える事件発生〜(笑)

のりチャンの、サッカーと日本シリーズの途中経過を聞いていたら、思った以上に早く着きました〜。



日田*千年あかり











いくつもの細いあかりが重なって、豆田地区をぼんやりと浮かび上がらせます。。







林工オブジェ。テーマ『願』



あなたたちの想いは、きっと届くはず。。



写真はないですが、幻想的だった花月川河川敷。



どこまでも続く、無数の竹灯籠。



ほ〜…っと息をのみ、



いつまでも見ていたいと思わすひととき。



とちゅう、雨がポツポツ降ったけど…。
帰るまで、なんとかもってよかったf^_^;



また来年も、この感動を。。  


Posted by よう子 at 15:14Comments(4)

2011年11月14日

亜細亜食堂 cagoランチ





せっかくここまで来たのだから、亜細亜食堂 cagoさんでランチ。

飛んでくる虫たちを手で払いのけながら(笑)、外のテーブル席でいただきました〜!





ジンジャエール。

美味いっ(>_<)
自家製シロップ購入、即決定〜!





キーマカレー。

私には、ちょうどよい辛さ。
お豆の食感、やっぱりスキだ〜!

のりチャン、ゴーヤピクルス食べてくれてありがとう
あと、生春巻もごめんね〜





お名前忘れましたが…。
春雨サラダ。

ホットサラダだったことに、のりチャン、ニコニコ笑顔。

お好みで、備え付けのシークワーサーをかけていただきます。

カレーに比べたら、こちらのほうがスパイシー。

あとからやってくるピリピリ感。
パクチーの風味、プリッとエビちゃん。美味しかった〜!(^^)


開放感いっぱいのお席で、美味しいお料理。

自然いっぱいの森に囲まれて…、大満足ランチでした(^^)


そうそう頻繁には、来れないかもしれないけど…。

ラフティー丼なる沖縄料理や、ステキな女性が飲まれていたウインナーコーヒーも気になる〜っ!



亜細亜食堂 cago
中津市本耶馬渓町曽木
0979-52-3004
11:00〜18:00
火水休み  


Posted by よう子 at 13:16Comments(2)

2011年11月13日

森フェス

のりチャン、きっとキミは晴れ女!

お天気回復!
待ちに待った県北紀行。

洞門キャンプ場*バルンバルンの森で開催されている森フェスへ





遠く見渡せる景観。色づきはじめた木々。


たくさんの落ち葉。
カエデにイチョウ。どんぐり。銀杏。


虫だって、顔面めがけて飛んできます(笑)


ツリーハウスに秘密基地。


重量級の私でも、大丈夫なブランコ。





子供たちの笑い声。見守るご家族。


バンガローには、これまたステキなハンドメイド雑貨たち。


美味しそうな匂いも漂って…。


森の中は、遊び心満載!
楽しさとワクワクでいっぱいです!!


ちょうど『セーノ!』で、特集ページを見ていたので…。

ブランコも乗ったし、ツリーハウスにも潜入!

大の大人が、まるで、子供心を取り戻せるかのよう!楽しかった〜(^^)

  続きを読む


Posted by よう子 at 11:27Comments(4)

2011年11月08日

お菓子作り*パウンド2種

冷蔵庫に、余ったニンジンと缶詰パイン。

以前、CJO*ワガママレシピ!のページで、ニンジンと缶詰パインで作るマフィンのレシピを見かけたので…。

ならば、私は、いつものパウンドケーキで!





パイン入りキャロットパウンドケーキ。


パイン入り…、生地がしっとりとしてよいかも。

試食してもらったI氏、Mちゃんにも好評だった!よかった〜(^^)



そして、もう一丁!



雨上がり。
子供たちが、土まみれになって掘り起こしたお芋ちゃん。





お芋のパウンドケーキ。


角切りしたお芋を投入しただけ。

なんとなく、イメージしたものとは違うカンジ…



なので、もう一度…。





たいしてかわらね〜(笑)


お芋の分量増やして、丁寧に潰した分、風味と見かけは、よくなったかな…f^_^;


I氏、Mちゃん。


またまた、試食よろしくね〜!m(__)m
  


Posted by よう子 at 20:33Comments(0)

2011年11月06日

食堂gomame*フォトギャラリー

県北紀行*‘バルンバルンの森’には行けなかったので…(:_;)

『上野の森アートフェスティバル』の様子を見に行ってみることに


kamomeさんでお買い物したあと、フォトギャラリーが行われていた食堂gomameさんで、ティータイム。







よくブログを拝見しているyuqikoさんの作品も、参加しているとのことだったので(^^)



暖かみを感じるキャンドルの灯り。



それらに包まれ浮かぶ写真たち。







感じる想いは、人それぞれ。



そのとき感じた素直な気持ちを、いつまでも持ち続けたいと思わせてくれる、写真の数々。



サツキさんほったらかしで(笑)、ステキな空間に浸っていました。。







いただいたバナナマフィンとアイスコーヒー。


アートフェスティバル仕様だということでした。

紙コップのgomameさんマーク、かわいかった〜!

念願のgomameさんマフィン!
2人とも、夢中になって食す(笑)
美味しかったです!(^^)



結局、食べてばっかりの2人旅

この日のサツキさんの口癖。

『今日は、食べ納めだから!』

それ、いっつも言ってないか〜い!?(笑)



食堂 gomame
大分市桜ヶ丘
097-574-5159
12:00〜17:00 ランチ〜14:00
日祝日、第3月曜休み  


Posted by よう子 at 10:33Comments(2)

2011年11月05日

ソリスタランチとローズフェスタ。

たぶん、私は『雨女』。

昨夜から降り続く雨の為、計画していた県北紀行は、泣く泣く中止…(:_;)

それでも、せっかくの1日休み。
おうちで過ごすのは、もったいない!

サツキさんと日出方面へ〜


着いたのは、ちょうどお昼の時間。

CJOで紹介されていたことを思い出し、ランチは、ホテルソラージュ大分・日出内の‘レストラン ソリスタ’でいただきました〜(^^)


レストランに入る前、ちょうど行われていた結婚式に遭遇。

生憎の空模様でしたが、目の前に広がる海景色。

サツキさんも大喜びです!よかった〜。。





全メニューに、サラダバーとスープバー付き!

胡麻ドレッシングのお味、美味しかった〜(^^)
新鮮お野菜、大好きなトマト、モリモリ食べてしまった





私がオーダーした天丼。
(お味噌汁、お漬物付)


揚げたて*サクサクっ!海老もぷりっぷり!

天つゆに絡めたご飯まで、きっちり完食!美味しかった〜(^^)





サツキさんがオーダーした秋茄子となんちゃらトマトソースパスタ。


サツキさん曰く。
「ナスにソースがうまく絡まって、美味しい!」
とのことでした(^^)

この写真も、なんだか美味しそうに撮れたね〜。。
もしや、カメラマダムか!?(笑)

  続きを読む


Posted by よう子 at 22:50Comments(2)

2011年11月04日

西新

Yちゃん&Sちゃんとサヨラナしたあと、今泉散策。

目的のお店は、9月で閉店してた〜


そして、西新へ。





リアカー部隊、今もなお健在っ!

リアカーに並べられた新鮮なお野菜*果物*生花たち。懐かし〜!


多少、入れ代わったお店もあったけど…。

あの店も、この店も…。
住んでいたあの頃と、雰囲気全く変わってなくて、やっぱり好きだな〜(^^)


ここでも、目的のお店は店休日


なので、向かったのは『珈琲伊藤』さん。





当時から、この外観がすごく気になっていました。

ご近所すぎて、なかなか行けなかったお店…。

6年越しに、念願叶いました〜!!


中に入ると、白シャツ*蝶ネクタイのダンディーなマスターが、席を案内してくれました。

その側で、テキパキ仕事をこなす、笑顔のステキなマダム。

オムライスでお腹はいっぱいだったけど、目的のモノをいただかないわけがないっ!





先に運ばれてきたコーヒーとミルク。

泡立てられているミルク。はじめて見ました〜(*_*)

「お好みでどうぞ。」とステキマダム。

迷いましたが、砂糖*ミルクなしでコーヒーが美味しい!
泡立てミルクは、また次回に…。


そして。。





オーダーした小倉ワッフル。


あんこがドドーンっ!!

隣にいらっしゃったお客様方も、目を引いたようで…。

「あれ注文すればよかったなぁ。」と、一言。

いやいや…、そちらのパフェも美味しそうでしたよ〜(笑)


外カリッカリ*フワっフワのワッフル。

たっぷりあんこをのっけて、溶けかかったアイスクリームを添えて…。
いや〜、美味しかった〜っ!!(^^)


続々とお客様がやってくる、『珈琲伊藤』さん。
中には、常連さんのようなお客様も。。


落ち着いたお店の雰囲気と、ステキなお店のご主人*ご婦人に会いたくなる気持ちが、わかるような気がしました(^^)

  続きを読む


Posted by よう子 at 15:27Comments(0)

2011年11月03日

天神*ポムの樹ランチ

待ちに待った福岡日帰りツアー

壱岐っ子Yちゃん&Sちゃんと天神で待ち合わせ。

ユニクロでお買い物したあと、ちょっと早めのランチタイム。

Sちゃん連れのことを考えて、ソラリアステージの食品フロアへ。。

ショーケースのオムライスとお子様ランチに惹かれて、ポムの樹さんに決定〜(^^)


選べるオムライス+スープ+サラダ+ドリンク+デザートのお得なレディースセットをオーダー。





スープにサラダ。アイスコーヒー。

向こうに見えるは、Sちゃんオーダーのお子様ランチ。
おまけ*ドラックストアで買わせたビスコ。


ケチャップ大好き?Sちゃん。備え付けのケチャップばっかり食べてたから〜(笑)





オムライス。


正式なお名前は忘れましたが、ミートソース風ソースをチョイス。

1番小ぶりのSSサイズなのに、たっぷりボリュ-ミー!

ソースをたっぷりかけながらいただいて…、美味しかった〜(^^)





デザート。

私は、カボチャのチーズケーキ。Yちゃん、ガト-ショコラ。


濃厚なチーズケーキも、これまた美味いっ!


両隣の席の方々に、「かわいい、かわいい」言われて、終始上機嫌だったSちゃん。

母譲りの、見事な食べっぷりで…f^_^;
ごちそうさまのあとにも、ビスコをサクサク〜!
お腹は、ぽんぽこり〜ん!(笑)
  続きを読む


Posted by よう子 at 20:00Comments(4)